SSブログ

大阪国際女子マラソン②~レースレポ&覚書その1♪~ [マラソン大会(参加)]

改めまして、
先週の日曜日のレースで、
たくさんの応援をありがとうございましたm(_ _)m

そして、
当日アップしました結果の記事に、
本当にたくさんのコメントをいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
涙出ました(;;)

レースレポにつきましては、
当日の記事でもけっこう書いたかな・・とも思ったのですが、
それなりに準備して迎えたレースですし、
覚え書きとしても やっぱりちゃんと振り返っておこうと思います。

なるべくコンパクトに・・・と思っておりますが、
ふだんからお読みいただいている方々から、今、一斉に、
「ムリ!」 というツッコミが入ったような気がします(^^;


1月に入ってから崩しかけてしまった体調は、
前日、鍼や受付に行ったときには鼻と喉がまだ少しダメで、どうもスッキリしない感じ。

最近、土曜日は、1週間の疲れを感じて眠いし・・で、
前日やと言うのに、どうも疲れてる・・・という感じでしたが、
ここまできて気にしても仕方ないですし、
とにかく早く寝て・・と。

薬の副作用か、夜中に1~2回トイレに行きますが、
一度目が覚めたときは、だいぶスッキリしていましたが、
ちょっと頭痛というか、頭が重い感じ。

でも、朝起きますとそれもスッキリ、体調もスッキリ、
鼻と喉もようやくスッキリした感じ(^^) 


当日の行動予定は、
ここ数年、予めタイムスケジュールを作成してその通りに淡々と行動。
焦ったり、余計なことを考えずに済みます(^^)

タイムスケジュールは、「レース内容」の分も作り、
5キロごとの目標タイム、
それぞれの地点でのスペシャルドリンクの中身を書き込んで、
当日の朝は、それを見ながらスペシャルドリンクの準備。


当日の大会スケジュールは、
スペシャルドリンクの受付・・・・・8時40分~9時半
大会受付(=ゼッケン・ユニフォーム等のチェック)・・・・・9~10時半


そんなわけで、

6時     起床
6~7時   寝ぐせ直し、「スペシャルドリンク」と「おにぎり」作り
7時~    1回目の朝食、荷物確認、身支度

8時過ぎに自宅を出まして、9時頃長居のヤンマースタジアム着・・という流れ。


スペシャルドリンクは、昨年から、
「エネルギー補給」系も中に入れ込むことにしました。

ただ、スペシャルドリンクは、
(預けたけど)見当たらないこともありますから、
補給しようと思っていたのに無くなってた・・と、走りながらショックを受けたくないので、
心配性のワタクシは、エネルギーゼリーを1つは「保険」として
ランニング腹巻のポケットとか、アームカバーの中などに入れて
念のため持つことにしていましたが、
今回は、10キロ~35キロまでの6ヵ所分に「エネルギー補給」を入れましたので
どこかで1ヵ所くらい無くなっても大丈夫だろう・・と思い、
少しでも身軽になるべく、エネルギーゼリーは持たず。

アミノ酸のサプリは1つだけ、ゼッケンの裏にホッチキス留めして持ちました。


今回も、ざっくりとカロリー計算して、
1回目の朝食、2回目の朝食、スペシャルドリンクの中身を割り振り。

試走のときの(ランニングウォッチで計測された)エネルギー消費量が1785kcal。

当日はそれよりもペースが上がる、もう少しだけ距離が伸びる、
試走の日よりも寒いかも、スペシャルドリンクは全部飲めないかも・・・
ということを考慮し、
必要なエネルギーは約2200kcalと判断。

それを、朝から

①1回目の朝ごはん(=家)・・・・・・ごはん1合(534kcal)
②2回目の朝ごはん(=競技場)・・ごはん1合分のおにぎり(534kcal)と
                      菓子パン3個(730kcal)
③レース中の補給・・・・・・・・・・・・・・スペシャルドリンクのうち6か所に混入
                       (ハニーアクション6個 402kcal)
合計 2200kcal


2回目の朝ごはんは、昨年までは、米2合分の「爆弾おにぎり」を製作していましたが
何度か、「菓子パンなどで脂質をとったほうがエネルギー切れがない」
みたいな記事を何度か読みました。

それで、秋からこっち、
30キロ走や峠ダブルのときなどに、
菓子パンも食べてみて試しておりましたところ、
確かに、(何となく?)エネルギー切れがないような・・。

甘いものは好きですけど、走る前はお米のほうが・・と思っていましたし、
走る前に甘いものを食べすぎますと、走ってる途中で気持ち悪くなりそう??
とかも気になりましたが
菓子パンのほうがカロリーが高いので、
おにぎりでそれだけのカロリー取るのは大変ですけど
菓子パンだとお腹にもたれない量でカロリーが取れるかなぁと。


で、予定通り
ごはん1合分を2つの「おにぎり」にしていき、菓子パンとあわせて
9時40分くらいからゆっくりゆっくり食べていましたが、
あとから思えば、菓子パンの最後の1個は食べ過ぎました(^^;

最後までお腹がすくことはなく、
途中のスペシャルドリンクは、
『これ以上補給すると吐きそう(^^; 』 と思った箇所も(^^;

菓子パンは2つでよかったな・・と φ(..)


今回のスペシャルドリンクは

 5キロ クエン酸
10キロ エネルギー補給
15キロ エネルギー補給+アミノ酸
20キロ エネルギー補給
25キロ エネルギー補給+アミノ酸
30キロ エネルギー補給+Lグルタミン
35キロ エネルギー補給+アミノ酸
40キロ アミノ酸

でした。


準備を整え、出発。

かなりの荷物で、
コロコロバッグか、夜逃げリュックか悩みましたが、
電車の乗り換えの駅はエレベーターが不便なので、リュックにしました。

ですが、少し早く出れましたので、
1本早いのに乗れましたから、急行に乗り換えず、各停で座ったまま。


9時頃に競技場着。

競技場の外でスペシャルドリンクと、中身を記入した用紙を提出し、
関係者入り口を入って受付。

・・・・ですが、
今回、ヤンマースタジアムが一部工事中で、
いつもの入り口が利用できず、
スペシャルドリンクの受付と、選手受付の場所がいつもと違っていたので
やや迷って(^^;


選手受付では、
ユニフォーム(上下とも)、ゼッケン、ウォームアップ用のウェア(ゼッケンを付けます)などを
チェックされますので、
それらはさっと出せるように別の袋に入れてバッグの上のほうに。


ゼッケンに付いているタイム計測チップの確認場所を通って控え室へ。

その時点で9時10分くらいでしたでしょうか。

今回は、スタジアムの端っこを通って控室のほうに行くようになっていましたが
トラックでは、「エンジョイラン」が始まるところ。
ゲストの高橋尚子さんのお声がマイクを通して聞こえてきました。

001.JPG
002.JPG


控室のほうに行こうとしましたら、増田明美さんもいらっしゃいました(^^)


いつも、9時半くらいから、
メインスポンサーのNittoサマの日東メディカルの選手サポートブースが開きます。

そこで、テーピングテープなどの提供や、
テーピングをしていただけるサービスもあるのですが、
今回は、控室に行く途中にすでに開いておりましたので
先にテーピングテープをいただきました(^^)
いつも本当にありがとうございます。


控え室で荷物を整理。
レースに必要なものを大会支給のバッグに準備をしてから
2回目の朝食。

飲み物は、「豆乳」の小さいのを2パック。
そして、この日は暑くなりそうでしたので、
土曜の夜から、 アミノ酸を溶かした「経口補水液」をちびちびと補給。


ワタクシは今回、参加資格ギリギリランナーですから
ゼッケン番号も後ろのほう。
控室は、もう1つ後ろがありましたが、後ろから2番目のお部屋でした。

他のお部屋をのぞきには行ってないですが、
他の部屋の方がこちらに来られていて、話しているのが聞こえた限りでは、
けっこう広く、ゆったり使えたお部屋のようでした。

参加資格が厳しくなり、参加人数が昨年よりも減っており、
その分、昨年まで、
真ん中のベンチのところのスペースを割り当てられた人もいましたが、
今回はそれはなく、ロッカーのところに割り当てられ、
真ん中のスペースはふつうに使うことができました。


一昨年、富士五湖100キロでご一緒させていただいたランナーさんと
前回も今回もゼッケン番号が近くて・・でしたが
前回は来られてなくて・・。
今回はお会いでき、いろいろお話できました(^^)

ブログにコメントをいただくLUCKさまとも同じお部屋。

LUCKさまもいろいろ大変だったようで、
ワタクシが大会申込みを悩んでいた時期に連絡を下さり、
「今はとてもスタートラインに立てる状態ではないですが
 何とか完走できるようにもっていこうと思います。
 パーティでお会いしましょう」
という感じのお言葉をいただいて・・。

すごくすごく励みになり、
私も絶対に完走して、パーティでLUCKさまにお会いしたい!と、
やっとそこまで決意できたのでした。

今回お会いできて、本当にうれしかったです(;;)


お腹が落ち着くまで控室でゆっくり。

10時半くらいから、
外の気温の確認も兼ねて、アップ。

スタジアムの外に出るのに受付のところを通りますと、
中学時代、隣の中学の陸上部顧問をされていた女性の先生にお会いできました(^^)

先ほど、自分の受付のときにも探したのですが、そのときは分からなくて・・。

もう受付の人もほとんどいなくて、お話ししても大丈夫そうでしたので、
先生に、手短に状況をお伝え。

『今の自分の力を冷静に受け止めて、3時間10分は厳しいと思うので
 今回で資格は切れてしまうと思いますが、
 どうにか関門をクリアしてゴールしたいと目標を切り替えました。
 頑張ります。』

先生、「ゴールで待ってるから」


大阪国際女子マラソンは、ワタクシが参加してからはたいてい、
この隣の中学の陸上部顧問だった女性のK先生、
同じ堺市内の陸上部の顧問だったS先生、
(= ↑ お二人とも、当時から合同合宿や大会などで面識がありました)
高校の陸上部の顧問だったN先生が大会役員として任務について下さっています。

役員は、だいたい毎年同じ場所を受け持つのか、
K先生は女性なので、
受付、控室のどこかの担当、ゴールでバスタオルをかけて下さる担当を、
S先生は、15キロ地点管轄の走路役員、
N先生は、御堂筋のとある地点の関門の計測担当をされていて、
今年も、前日受付でいただいたプログラムを帰りながら見ていましたら
↑ の3人の先生方のお名前がいつもの任務の場所にありましたので、
お会いできるのを楽しみにしておりました(^^)


後さきになりますが、
S先生は、15キロを過ぎたあたりの土佐堀通のいつものあたりで
往復とも見守っていて下さいました。
役員は選手を応援してはいけないそうで、
S先生はいつも身振りでこそっと応援して下さいます。

N先生もいつも通り、御堂筋のとある地点の計測担当で、
こちらはいつも通り堂々と?「kero!ここからやで!」と声をかけて下さいました。
『ええんかいな(^^;?』 と心配になりますが(^^;


10時50分くらい、
控室に戻って、
着替え、テーピング。

外はまったく寒くない。
雲一つなく、日差しがありますので、気温はぐんぐん上がりそう?

アームカバーは、
締め付けの強いタイプはやめて、暑かったらはずせるほうに。

ランニング用の腹巻もやめることにしましたので、
「保険」のエネルギーゼリーも持たないことを決断。


トイレを済ませてから、競技場内持ち込み荷物を持ってトラックへ。

トイレは、・・・・・な~んかまだあともう少しスッキリしたい感じでしたが
『あと3時間半、大丈夫』 と言い聞かせ。


母の姿を探しましたら・・・・・、すぐに見つけられました(^^)

003.JPG
004.JPG
005.JPG

いいお天気ですけど、少し曇ってきた感じ?
めちゃくちゃ暑い・・という感じではなく。


正面スタンドはものすごいお客さんでいっぱいです。
こんな中で走らせていただけるなんて、本当、なんて幸せなんでしょうか・・。


やっぱりトイレに行きたい気がして、
11時55分、ワタクシの控室担当のスタッフさんにお断りしてトイレに~。
他にも何人かいらっしゃって、
係の方が、「こっち空いてる」「次の人はあっち」など、誘導していただき(^^;

ワタクシの入ろうとした個室から、伊藤舞選手が出てこられました(^^)
小さくてかわいい人でした。

一応スッキリ、これで大丈夫と言い聞かせ。


スタート5分前になり、競技服装になってスタートラインに並びます。
ここからはもう緊張することもなくあっという間。

1分前、30秒前・・のコールがあり、
号砲!


さ~、始まりました♪


競技場を出てすぐが最初の1キロ、4分35秒。
ほぼ予定通り。
2キロ地点がいつも速い気がするのでここはこれでOK。


さて、いつもは、
5キロごとの「目標設定ペース」を手のひらに書いておくのですが、
今回は、「関門閉鎖時間」を書きました(^^;

1週間前の日曜に、
最初のほうで書かせていただいた ↑ 当日のタイムスケジュール、
朝食~スペシャルドリンクのカロリー計算などを準備しましたが、
そのときに、
「関門をクリアして何が何でもゴールする」プランもシミュレーション。


関門閉鎖時間は

① 16.4キロ 1時間19分 
② 19.3キロ 1時間30分
③ 29.3キロ 2時間14分
④ 35.0キロ 2時間44分
⑤ 37.8キロ 3時間02分

③の29.3キロ関門をクリアするには、キロ4分34秒でいかないといけません。
それだとギリギリすぎますので、キロ4分33秒で走る予定。


長居公園周回コースは、「周回」ですけど、「真ん丸」ではないので、
「コース取り」と言いますか、「最短コース」を走るような位置がありますけど、
人が多いと斜めに走ったりしたら迷惑ですし気を遣うところですが、
ワタクシ、ほぼ最後尾からのスタートだったからか、
参加人数が減ってるからか、
長居公園周回コースもそんなにぎゅうぎゅうという感じではなく、
勝手知ったる長居公園内、いい感じのコース取りで走らせていただけました。


当日の記事にも書かせていただきましたが、
今回も本当にたくさん応援していただきました m(_ _)m


母、いとこ、
小学校からのお友達、
鍼の先生、
整骨院の院長&スタッフさん(=スタッフさんの1人がハーフを走られていました)、
今の会社の同僚、
チームメイト、
ラン友さん、
ハーフマラソン参加のラン友さん、
そして、「keroyon」の呼び名でもたくさん応援していただきました。
「ブログ見てます」とのお声をかけていただいた方も・・。

すべてレポに漏れなく書けないと思いますので、
このあと、一部の紹介となりますが、
本当にありがとうございました m(_ _)m


前半、気持ちよく距離を重ねて。

5キロのスペシャルドリンク、無事ゲット。


松虫通は往路は下り基調ですし、追い風であることが多いので
気持ちよく距離が過ぎていきます。

まやさまに
「待ってます!」と言っていただき、
自分への決意も込めて 『ハイ!!』 とお返事。


今里筋は、
いつもこのあたりで応援しててくれるチームメイト、
お友達のM川さま。

M川さまは、ゼッケン番号と名前を書いたボードのようなもの?を
持ってて下さった(;;)


このあたりでいつも応援して下さり、写真を撮って下さるランナーさんより
いただいたお写真。
1485751674184.jpg


確かこのあたり、今里筋を走っていたときだったと思うのですが、
近くを走っておられた方たちから
「本当に応援が多いですね~、いいですね~」
といったお言葉をいただくほど、たくさんたくさん応援していただきました。

昨年もお声をかけて下さったIさま、
このあと、ぐんぐん前を走って行かれましたが、
今回もお声をかけて下さいました(^^) ありがとうございます。


そしてそのあたりから、ハーフの選手とすれ違い。
そこから勝山通、玉造筋まですれ違えますので、ここはすごく励みになります。


でも、勝山通に入ってすぐは、10キロのスペシャルテーブルなので
そのときだけはそちらに集中。

・・・無事ゲット。


ハーフに出場のラン友さんとエール交換。

整骨院のスタッフ男子も見つけてくれました(^^)


玉造筋に入りますと、往路は下りが多いので
『脚を温存♪』 と言い聞かせながら。

近鉄のガードが励みになります。


鶴橋で、鍼の先生が見ていて下さってびっくり(^^)

先生の患者さんは、一般の方も多いですが、
ランナーさんは、
先ほどすれ違った「大阪ハーフマラソン」の先頭集団を走るような実業団の方、
年末の全国高校駅伝の女子優勝の某女子高の選手など、
すごい人たちを診ておられるすごい先生ですから、
そのすべてを「応援」するのは大変でしょうし、
先生がとにかくお忙しいし・・・で、
あまり応援は行かれないかなと思っておりました。

前日に、鍼で最終調整していただきましたが、
ワタクシ、そのとき先生に、

『今の自分の力を冷静に受け止めて、3時間10分で走ることは難しいと思うんです』
『これが終わったら、私、変態ランナーは卒業して、
 フツウのランナーになろうかなと思ってます。
 体のこともあるし、仕事も忙しいので、マラソンに対する考え方も変えていかないと・・
 と思って。』
『なので今回で資格は切れると思うんですが、とにかくゴールすることを目標に
 明日は走ろうと思います』

先生、
「明日は応援しますわ。
 まぁ、これで走るのをやめるわけじゃないし、そういう時期があってもいいんちゃう?」

「そうそう、アナタのことやから、応援してくれた人に、いちいちお辞儀してるんちゃうの(^^)?」
『お辞儀って言いますか・・・、呼ばれたらリアクションします』
「そんなんせんでいいよ。エネルギー消耗するから」

というような会話をしていたんですが、
まさか本当に応援していて下さるとは・・(;;) 
感動しました。

先生の前を通るときに 「あ~~!お辞儀せんでいいって!!」
って言われました(^^;


玉造では、小学校からのお友達のMちゃんが。

「玉造の交差点にいてるから」とメールをもらっておりました。
ご主人と一緒に見ていてくれました(;;)
これまでも何度も応援してくれて、本当にありがとう(;;)


Mちゃん夫妻のちょうど横に、チームメイトのみなさんも(;;)

応援に背中を押してもらって、そのあたりはまだ元気に通過。


大阪城公園の横を通過、
15キロのスペシャルドリンク、無事ゲット。

このあと、OBP~土佐堀通・・・となりますが、
どうもそのあたりから、
前の集団は少し離れているし、
後ろから足音が聞こえてくる気配もない・・という気が。

そんな中、近くにお一人だけいらっしゃって、
そのお方についていかせていただき、本当にありがたかったです。
このあと御堂筋くらいまでご一緒させていただき、
そこから追いつけなくなりましたが、ペースを作ることができました。

『後ろ、誰もいないかも』 とか思いながら走っていますと、
『私、やっぱりもう走力的に難しいかな。
 大阪国際女子は潮時なのかな。』 とか思ったり。

でも、先のことはどうあれ、今日は悔いなく走りたい。

このあと御堂筋には、いとこと母もいてくれてるので
そこはどうにか元気に走りたい。


土佐堀通、北浜の手前あたりで、今の会社で隣の席に座ってる同僚男子が。

そのあたり、家から近いらしく、
「見に行こうと思ってます」って、金曜に言ってくれておりました。

でも、応援は慣れないと難しいから分かるかなぁ・・と思っておりましたら
すぐ見つけてくれました~。

・・・ってか、本当、前にも後ろにもあまり人がいなくって・・でしたので
分かりやすかった (^^; ?

でも、マラソンにまったく関係ない人なのに
わざわざ来てくれてすごくうれしかったです(;;)


中之島で20キロのスペシャルドリンクを無事ゲット。

ワタクシ、本当に後ろのほうを走っているみたいで、
スペシャルドリンクのテーブルも残り少なくなっているので取りやすい(^^;


さ~、大好きな御堂筋♪

・・・・ですが、長くなっていますので、続きは後日 m(_ _)m



<本日のトレーニング>

・ プチ・ドカ走り  20.07キロ    1時間53分 
         (自宅~栂緑道(途中まで)~自宅  コース)

・ 自宅に戻ってエクササイズ(腹筋、背筋、腕)


のんびり走りたいなぁと思い、
いつもの公園だと、1周6キロでまぁ気が紛れますが、
景色が変わるところで走りたくて、
この時期にはあまり行かない「栂緑道」へ♪

カメラは持っていかず。

蓮の池のところは枯れ枯れでした。
夏はワサワサしていたのに、季節は移っているのですね・・。

栂・美木多駅までだと10キロないので、
その横の池のところに下りていく道があり、初めてそこをおりてみました。
クネクネした坂道で、いい感じ(^^)

そこで少し距離調整し、折り返して帰りました。

明日そこで駅伝大会があるらしく、
緑道に何ヵ所か、「通行規制」を知らせる看板が。

「ミナミ交流EKIDEN」とのこと(^^)

明日は各地で大会が目白押しですね。


地元、浜寺公園をスタートする「泉州国際市民マラソン」も2週間前。
本日、道路に通行止めを知らせる看板が出ておりましたよ(^^)


2017-02-04 21:00  nice!(41)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 41

コメント 7

liang

やっぱり独特の雰囲気なんですねー。国際大会。
結果を知って読んでいてもヒリヒリします。
中学の先生や鍼の先生のくだり、なんだかウルっときちゃいました。
by liang (2017-02-04 22:29) 

LUCK

私の方こそ、ご病気やお仕事が大変で、練習も思うようにできない状態でも頑張るケロヨンさんに、日々どれだけ勇気づけられたか分かりません。
二人とも完走して、お会いすることが出来、本当に嬉しかったです。
ケロヨンさんの応援の縦書きのボード、見ましたよ(^^)
by LUCK (2017-02-05 08:15) 

newton

走るのは、当日も含めて、準備も大変なんですね。

by newton (2017-02-05 12:50) 

ポッポ

走る前の栄養補給には脂質が入ったものが良いんですね。
なーるほど。って私ごときが言うのもアレなんですが,お昼にラーメン食べたときってなんかエネルギッシュに走れるんですよ。
マラソンって胃も丈夫じゃないとできないスポーツですね。
改めてトップランナーの方々はすごいなーと思います。
by ポッポ (2017-02-05 21:29) 

Yoshiki

タイムスケジュールを作ってその通りに淡々と準備、って素晴らしいですね。しかもレース内容のスケジュールも!!
そうそう、レース前に菓子パン、て私も何かで読んだことがあります。甘いもの大好きなのでなおさら嬉しいニュースです(笑)。今度の大会で試してみようかと思います!!
by Yoshiki (2017-02-06 20:10) 

裏・市長

「ムリ!」。


長ぇぇよっ!。
と、これは毎度のことなんで。
ここまで細かいと、もうブログ記事を越えてるな。
ドキュメントやな!。

でも、後に続く人にとっては絶対参考になる記事。
実際にケロさんが感じた、体験した
そのまんまを書き記してるからなぁ。

我々が直接知らないだけで、
絶対ケロさんと同じ状況、状態の人ってのはいると思う。
これから先でも。

ブログ管理のキーワード検索の結果で、
それっぽい単語で訪問してくれてる人いない?。
(so-net、こないだのメンテナンスで
検索結果、メチャクチャになって
全然反映されてないねんけど・・・)。

その人々の指針になるブログやで。
やっぱりマーボー豆腐は飲み物かも知れんけど、
ブログは生き物ですよ。

日々、更新してる人間の変化にあわせて、
ブログも変化していく。

ケロさんがブログをはじめた頃とは、
少しずつ変化しているのではないでしょうか。


>>少しでも身軽、エネルギーゼリーは持たず。
そんな重たいモンなの?。
なんかラジコンカーのバッテリー持たせるために、
余計な装飾っはつけず、ヤスリかけたり
極限まで 軽量化した時代を思い出した(笑)。

しかし長いな・・・つづく。
by 裏・市長 (2017-02-08 02:37) 

keroyon

みなさま、ご訪問・コメント・niceをありがとうございました!

★liangさまへ
 大阪国際女子マラソンはやはり独特の雰囲気だと思います。
 自分の中で他の大会と区別しては・・と思うものの、やはり
 気合の入れ方も違います・・。ここを走ってきた経験は宝物です(^^)

★LUCKさまへ
 キロ6分で走るのもしんどかった9月頃、LUCKさまにお声をかけて
 いただいて、頑張ろうと思えました。本当にありがとうございました。
 あのときの約束?通り、2人とも完走できてパーティでお会いでき、
 本当によかったです!
 応援の縦書きボード、このお友達はいつもボードを持って応援
 して下さっていて・・(;;) 見つけていただきありがとうございます(^^) 

★newtonさまへ
 大会に向けた練習、直前の過ごし方、準備、当日の過ごし方等
 どれも奥が深いです。
 人によってやり方もいろいろですし、そのあたりの試行錯誤も
 「大人の趣味としてのマラソン」の楽しさだと思います(^^)

★ポッポさまへ
 お昼にラーメン、私はほとんどなくて・・。
 何となく、うどん・そばと同類のイメージがあり、「腹もち悪そう」
 と思うのですが、エネルギッシュに走れるんですね。
 マラソンは、胃腸も丈夫じゃないとできないと思いますよ。
 特にウルトラ。食べながら走りますし、胃腸が弱くて、途中で
 食べ物・飲み物を受け付けなくなる人は、完走は厳しいと聞いたことが
 あります。
 竹中選手は、録画で、「朝からお餅を8個」と言われていましたが
 パーティではお寿司を爆食いされてたそうです。

★Yoshikiさまへ
 タイムスケジュールは、ふだんからよく作るんです(^^;
 休みの日などの分を・・。
 大会のときは、余計なことを考えなくていいので、エネルギー温存
 になるように思います(^^)
 レース前に菓子パン、Yoshikiさまも読まれましたか(^^)
 何となくいいような気がしています。

★裏・市長 さまへ
 ・・・・・やっぱり長くなりました(^^;
 ツッコミもありがとうございました。

 ありがたいことに、大阪国際や名古屋のレポは、初めて参加される
 方や目指している方が、たまたまヒットして読んで下さり・・という
 こともあるようで、パーティや大会のときなどに、そういうことを
 お伝えいただいたこともありました(^^)
 私も、他の方のブログを参考にさせていただいていたので
 そのように言っていただけると励みになります。

 エネルギーゼリーもいくつか持つと重たくなります・・。
 小さいウエストポーチに入れたりしますが、そういったものは
 なるべく持ちたくないので・・。
 とはいえ、ふだんの大会ではそうはいきませんから持ちますが
 前に、腕にテーピングで直貼りしてたら、ラン友さんの友達に
 「あの人、ヘン」と言われてたそうで(^^;
by keroyon (2017-02-12 11:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]