SSブログ

読書メモ♪「天の梯」 [本]

「みをつくし料理帖シリーズ」 最終巻、読み終わり(^^)

・・・ということで、全10冊、読了~~♪

「天の梯」(=「みをつくし料理帖シリーズ⑩」)(高田 郁さん)

003.JPG


いや~、もう、すばらしかったです(;;)

電車の中で、涙が止まらなくて困りました(^^;


全10巻の間に、
登場人物みなさんにいろいろなことがありました。

いいときも、悪いときもあり、でも、そのどちらかばかり続くわけではなく、
悪い人に関わってひどい目にあったり、
天災人災に巻き込まれて何もかも失ってしまったり・・。
それでもあきらめずに、自分のやるべきことをまじめにこつこつやっていたら、
味方になってくれる人、応援してくれる人、力・知恵を貸してくれる人もたくさんいて・・。

10巻に入ってからも、まだいろいろ苦しいことや悩みは続いていましたが
最後の最後は感動的なしめくくり(;;)
いや~、すばらしかった。

それも、単純に
「まじめにこつこつ頑張ってたら最後にはいいことがありました」 という感じではなく
「悩み苦しみながらも逃げないで自分の進む道をしっかりと選んだ結果つかんだ幸せ」
という感じで、何とも清々しく感動的な結末でした。


ワタクシは最近、
「いろんな本を読んでみたいので、あまり好みじゃなかったときにがっかりしないように」
とか、
「本は増えていく一方、断捨離はニガテで、特に本はなかなか処分できない」
ということから、
以前はニガテだった「図書館で借りて読む」ことにして、
なるべく買わないで、よかった場合も「読みたくなったらまた借りたらいいやん」
ということにしようと思っておりましたが、
このシリーズ、あまりにもすばらしかったのと、
心に残る言葉、文章も多すぎて・・で、
ワタクシにとって、「赤毛のアン」シリーズのように、
「常に読み返したい本」となりましたので、

・・・・・結局、購入することにしました(^^;

・・・・・でも、「○ックオフ」で・・ですけど(^^;

・・・・・しかも、「108円コーナー」で・・ですけど(^^;


「できれば6月末までに108円コーナーですべて揃える」ことが目標?で、
先日より、こまめに足を運び、
今、6冊ゲット(^^)

間違って同じモノを買ってしまわないように、
すでに購入した「巻」を記入したメモをお財布に入れております(^^;


今週はじめ、「あともう少しで10巻を読み終える」ことを、
このシリーズを勧めてくれた母に話しておりましたら
母、
「私ももう一回読みたいから、図書館に予約しようかなぁ」

『・・・・・実は、白状しますと・・・、
 すごくよかったから手元に置いて何度も読みたくて、
 今、○ックオフの108円コーナーで揃えてる途中やねん(^^; 』

母、
「『買おうか?』 って言おうと思っててん。じゃあまた貸して~」
とのことで、喜んでいた様子(^^) 

母とは本の趣味はわりと合うほうですが、たまに違うときもありますね・・。
いちばん最近では、「神々の山嶺」、
映画でやってたからか、図書館で予約するというので、
『私、持ってるよ』 と貸したところ、
今週はじめ、
「あれ、アカンわ。読むのやめた。返す。」とのこと(^^;

他には、山崎豊子さんの作品も2人とも好きで、
ワタクシは「沈まぬ太陽」はすごく好きですが、母はアカンらしい・・。

好みがまったく同じじゃないのもそれもまたおもしろいです。


あ、「みをつくし料理帖シリーズ」、
ドラマもやってたそうですが、ワタクシは観ておらず・・。

主人公の澪さんは、北川景子さんだったそうですね。
う~~ん、
小説の設定では、「美人・・という感じではない女性」 という感じですので、
北川景子さんというイメージではないなぁ・・。
ワタクシの中では、黒木華ちゃんがピッタリなんですが(^^)

ともあれ、すばらしいシリーズでした。
図書館で借りた分は、時間の許す限り「2度読み」していましたが
「1、2、1、2、3、4、5、3、4、5、6、7、6、7、8、9、8、10、9、10」
という感じの二度読みでしたので、ちょっと頭がごちゃごちゃ(^^;
早く全巻揃えて最初からもういっぺん読みたいです(^^)


<本日のトレーニング>

オフ

通勤途中に歩くのみ。


2016-06-03 22:44  nice!(59)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 59

コメント 6

よーちゃん

おお!ついにゴールインですね。
本を通じて親子で語り合えるのって、いいですね。
そして、改めて買って手元に置いときたくなるのも
分かる気がしますー(^-^)
by よーちゃん (2016-06-04 09:07) 

newton

完読、おめでとうございます!多分、何度でも読み返すことのできる本だと思います。高田郁さんの新しい「あきない世傳 金と銀 源流篇」も面白いですよ。まだ始まったばかりですが・・・。

by newton (2016-06-04 16:30) 

ポッポ

全10冊完読はやかったですねーー。
それだけ面白いお話なんですね。
夏の旅行前に全巻DLしちゃおうかなと思います。
by ポッポ (2016-06-04 17:24) 

裏・市長

なんというハマリっぷり!。
買って!揃えちゃいますか!。

でも、こういのって「最後の一冊」がなかなか
見つからない、揃わないのよ。

漫画本でも最初の1~3巻ぐらいは
発行部数も多くてどこにいっても
溢れてますが、完結に向けてだんだん人気も
発行数も堕ちて行き~絶版になって
プレミアついてるとか。

それにしても電車内で読んでたんかい!。
本の内容も考慮して読まないと、
泣けて泣けてでは、周りの人に気付かれたら
一体なにが起こっているのかと、
気付いた方が慌ててしまう(笑)。

そう言われたら最近、泣けるほど
何かにハマることがないな・・・。
イカン!感性が鈍ってしまう!。
なんかハマれるものを探そう!キャバ嬢とか(笑)。

近畿、梅雨入りした!…と見られる。
らしいで。あくまで「見られる」。
聞いた途端、降ってまいりました・・・。
by 裏・市長 (2016-06-04 20:16) 

桜

今晩は、
本当にお母様と仲良い事で、
母娘で旅行も羨ましい話しですが、
本の話題でも話しあえるなんて素敵です。
又読んだ本の巻数まで確実に把握してる何て、
本当に几帳面な性格ですね。
keroyonさんらしいですね。
本の話題も楽しみにしています。


by 桜 (2016-06-04 22:59) 

keroyon

みなさま、ご訪問・コメント・niceをありがとうございました!

★よーちゃんさまへ
 10冊、読了しました~。
 母は昔から本を読むのが好きで、私は特に勧められたわけでは
 ないですけど、本を読むようになったのは母の影響だと思います。
 好みもわりと似ていますので、本のこともよく話題になります(^^)
 最近、断捨離を意識して、本はなるべく買わずに・・と思っているの
 ですが、このシリーズはすばらしかったので、買うことにしました(^^;

★newtonさまへ
 10冊、完読いたしました(^^)
 宝塚歌劇で上演されたことをきっかけに、先に「銀二貫」を読み、
 それもすばらしい内容でしたが、母から「(みをつくしは)もっといい」
 と言われ、それが分かる気がしました。
 心に残る言葉がたくさん出てきまして、何度も読み返すことになりそう
 です。
 高田郁さんの新作、これまた変わった?タイトルですね(^^)
 またぜひ(終了してから?)読んでみたいです!

★ポッポさまへ
 RUN友さんのスピードにはまいりましたが、10冊、読了しました~。
 すばらしい内容でした。
 ポッポさまは「時代物(歴史モノ?)」はあまりお好みではないとの
 ことでしたが、これは歴史モノ・・というわけではなく、江戸時代の
 物語く・・という感じですので、どうでしょうか(^^)

★裏・市長さまへ
 いや~、ハマりました(^^)
 あまりにすばらしすぎて、他の本を読む気がしません(^^;
 
 >でも、こういのって「最後の一冊」がなかなか見つからない、揃わないのよ。
 確かにありえそうです(^^;
 ふつうのお値段コーナーではあっさりと揃いそうですが(^^;
 できるだけ粘ってみようと思います(^^;

 本はたいてい電車で読みますので、感情移入してしまう内容の
 ときはタイヘンです(^^;
 以前、あまりにその世界に入りこみすぎて、難波駅に到着したときに
 今自分がどこにいて、何をしてるのか分からなくなったときが
 ありました(^^;
 笑いをこらえきれなくなったり、涙が止まらなくて困ったり、
 電車の中では「ヘンな人」かもしれません(^^;

 最近は、梅雨入りも梅雨明けも「・・・したと見られる」という表現
 されますよね。なんか「曖昧」な感じですよね・・。

★桜さまへ
 こんにちは(^^)
 母とはケンカばかりしてきましたが、年齢も重ね、いろいろなことも
 あり、「なるべく仲良くしよう」と最近は思っています(^^;
 母はもともと本を読むことが好きで、若いころは、母が買ってきた本を
 私も読む・・ということが多かったからか、好みもわりと似ています。
 旅行の行先の好み?も似ていますので、一緒に旅行もできました(^^)
 いつもお読みいただき本当にありがとうございます!
by keroyon (2016-06-05 10:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]