SSブログ

天空の城&藤の花♪ [旅行・お出かけ]

GW後半の祝日、
藤の花を見に行きたいと計画しており、
今回は、兵庫県朝来市和田山町にあります「白井大町藤公園」に行くことに。

そして、ついでに行けるところはないかな~ということで、
同じく、和田山町にあります「竹田城跡」へ♪


こちらの藤公園、
今年は29日からオープンとのことでしたが、
29日時点では3~4分咲きとのこと。
なので、連休前半は「見ごろにはまだ早いか」ということで後半に持越し。

今回は、母と一緒に。

後半は、当初、週間天気予報では3、4日はお天気はもひとつっぽく、
5日は、母が「できれば避けたい」とのこと、
最悪は、7日(土)でもいいか・・と話していましたが、
週間天気予報ではこの日も怪しいかも・・という感じになってきて、藤の見ごろも心配。
本日3日、午前中は晴れそうやよ・・ということで、本日に決定。

・・・・でも、結果論ですが、
明日、当初は「大荒れ」とか言われていましたけど、
どうやら早く回復するみたいな感じに変わってきていますから
明日でもよかったかなぁ・・・ですが(^^; 
むこうで雨には降られませんでしたので、ヨシとします。

ただ、本日は、『台風か??』と思うくらい、めちゃくちゃ風が強かったですが(><)


で、行先の1つ、「竹田城跡」、
「天空の城」とか「日本のマチュピチュ」とか言われている場所ですが、
人気スポットなので、「すごく混んでる」とか
「車は途中までしか行けなくて、送迎バスに乗らないといけない」とか聞いた記憶があり、
ちゃんと調べてはいませんでしたが、
『カンタンに行けなさそう』・・というイメージでした。

でも、調べてみましたら、駐車場はいくつかあり、そこから登山道を行けばいいみたい。

とにかく混みそう・・ということで、できる限り早く出発してまずはそちらから。
藤公園はそのあとで。

竹田城跡はこの時期、入場時間は8時~18時。
駐車場から歩く時間を考えて5時半に出発しましたが、ちと読みが甘かった・・(^^;

中国道に入ってすぐにかなり混んでおり、
『やっぱりGWは・・』 と思いましたら、
宝塚あたりで事故と故障車があった影響だったようで、
そこからはスムーズでしたけど、そこでちょっと余分に時間を食っちゃいました。

そして、「山城の郷」の駐車場がいっぱい・・ということで、
臨時の駐車場まで戻ることになり(係の方に説明していただけました)
そこから竹田駅まで歩いて、駅の裏からの登山道を登る(=約30分)か、
そこから出ているシャトルバスに乗って、20分ほど歩くコースを行くか・・
と、駐車場のオッチャンが説明してくれましたが、
オッチャン、ワタクシたち母娘を見て、
「駅裏の登山道はキツイので、(あなたたちは)30分じゃムリやと思う」
と言われました(^^;

・・・・・か弱そうに見えたのかしら(^^;

地図で調べていましたとき、
竹田駅からわりと近いにも関わらず、説明の登山時間はそれなりに・・でしたので
おそらく、「登りが急なんやろな」とは覚悟しておりました。

じゃあやっぱり、あの山のてっぺんっぽい(^^)
001.JPG
(写真ではちょっと見えにくいのですが)下から、城跡らしきものが見えておりました。
母は高速道路からも見えた気がする・・とのこと。


まずは、竹田駅に向かわねば・・ということで、駅に向かっててくてくてくてく・・。
(10分くらいでしたか)
002.JPG


橋もかわいらしく(^^)
003.JPG
橋の手すりには瓦がならんでいました・・。


竹田駅はなんだかとっても風流な感じで。
004.JPG
(並んでいる方たちはシャトルバスを待っておられた感じ、
 列はまだまだ後ろに続いていました)
この駅の向こう側が登山口になっております。


005.JPG

結局、駐車場に到着したのは8時少し前、
そこでトイレを済ませてから駅に向かって歩き、
登り始めたのは8時半くらいになってたかと。


母は、毎朝ウォーキングをかなり長く続けていることを自慢にしておりますが、
坂道は不慣れなので、
荷物はワタクシが引き受け(^^; 
自分のペースでムリせずに・・と伝え、こまめに「ちょこっと休憩」を入れながら登りました。

けっこう急な山道でしたが、
距離はそんなに長くなく、案内には「800m」とか出ておりましたし、
まぁ、ふだん、ふつうにマラソン練習してる人なら問題なく登れる感じでした(^^)


母は、途中ですれ違った人に
「まだまだありますか?」と訊いており、
訊かれた2人組さん、「う~~~ん(^^; 」

・・・それって、「まだまだある」ってことですよね(^^;

「あ、でも、3分の2は過ぎてると思いますよ。」
「入り口に到着してからも、城跡もけっこう歩いたんですよ。」
とのこと。

母、「私も、帰りすれ違った人に『3分の2は過ぎてますよ』 とか言いたい~~」
などと申しておりましたが(^^;

そんなこんな言いつつ、入口に到着(^^)
そこからは一方通行の順路を進みます。


入り口の建物には、雲海に包まれた竹田城跡の写真が。
006.JPG

美しい・・・。

でも、城跡に登ってしまったら、この写真の感じで見ることはできませんよね(^^;

それと、雲海は、もう少し早い時間に登らないと見えないようです。
今日は風がめちゃくちゃ強かったですので、
早朝でも雲海は難しかったかもしれませんね。

とにかく風が強くて、決して小柄ではないのに吹っ飛ばされそうになりつつも、
前から一度行ってみたかった「竹田城跡」、
本当にすばらしい眺めで、城跡の雰囲気もとってもステキでした~~。

写真は似たようなのをいっぱい撮っておりましたけど(^^;
コンパクトデジカメだからか、ワタクシの技量の問題か、
あのすばらしさは写真におさめきれず、写真で見るとかなりショボイのですが・・(^^;

007.JPG
008.JPG


ワタクシたちが車を停めた駐車場も見えていました(^^)
010.JPG


雰囲気のいい「高架」は、通ってきた高速道路です。
011.JPG


城跡はかなり広くて、
山道の途中ですれ違った人が教えて下さったように、かなり歩きました。
013.JPG
019.JPG


大河ドラマ「真田丸」で、作戦をたてて敵を迎えて戦を・・というシーンがあり、
「狭くなっているところにおびき寄せて」・・みたいな作戦もありましたが
まさに、「狭くなっている箇所」もいくつかあったりして、想像力がふくらみました。

それにこの石垣、こんな山のてっぺんのお城ですし、
どうやって築いていったんやろ・・・と、昔の人のすごさをしみじみ感じました。

020.JPG
030.JPG
033.JPG
035.JPG


感動に浸りつつ、もとの登山道を下りました。

下りはじめは誰ともすれ違うことなく・・で、
もうこの時間から登ってくる人はいないのかなぁ・・とか思っておりましたら
そのあと何人か(^^)
ご挨拶をかわしつつ、
母は、「あとどれくらいですか?」と訊いてくれた方がいたようで、
「ふふふ(^^)」 と言いつつも、
「でも、○○は過ぎてますよ」
みたいに伝えたそうで、
「帰りにすれ違った人に言いたい~」と言っていた望みは叶ったようです(^^;
(ヨカッタネ)

下りは、呼吸はしんどくないですけど、脚が心配なので、母にはゆっくり下りてもらい、
駅に到着、
その時点で10時頃、
朝が早かったので、お腹がすいてきまして(^^;
駅前のお店のどこかが開いていましたら早めのお昼を食べようか・・と思いましたが
お食事ができるところは11時からっぽい(^^;

「城下町交流館」(だったかと)の中のレストランが開いてそうでしたが
団体の予約が入っていて貸切・・とのことであきらめまして。

このあと駐車場に戻ったときが最高に風が強かったような・・。
駐車場の整理のオッチャンたちが気の毒なくらいで、
車に乗っても、風で車がふっとばされるんちゃうかしら(><)と思ったほどの
強烈な風でした・・。

次の目的地、「白井大町藤公園」に向かいます。

途中、ごはんを食べれそうなところを探しつつ・・ですが、
適当なところはなさそうで、
藤公園はさほど離れていないので、あっという間に到着(^^;

こちらも、道路はそんなに混んでなく・・でしたが、
藤公園の駐車場がそろそろいっぱい・・とのことで、
2キロほど手前の臨時駐車場の案内のオッチャンに止められ、
そこに車を置いてシャトルバスに乗ることを勧められましたので、そのように。


藤公園到着。
037.JPG


中はそれほど広すぎることもなく、
でも「めっちゃ少なくてショボイ」こともなく、いい感じの公園で(^^)
藤の花はちょうど見ごろ・・・といってもいいのでは(^^)

風になびく藤の花、とってもきれいでした(^^)

ここでも、似たような写真ばかり撮ってしまっておりましたが(^^;

038.JPG
039.JPG
043.JPG
045.JPG
047.JPG


白いのや、
053.JPG

ピンクのもありました(^^)
066.JPG


でもやっぱり、「藤色」がいちばん好きです。
046.JPG
049.JPG
056.JPG
064.JPG


藤の樹の向こう側は公園になっているようで、
鯉のぼりがたくさん。
062.JPG


きれいな藤の花をたっぷり満喫して、公園をあとにしました。

シャトルバスも20分間隔くらいで出して下さっていて、
臨時駐車場にスムーズに到着。

臨時駐車場になっている小学校には、
兵庫県一の「センダン」の樹が。
068.JPG
でも、上のほうは残念ながら折れてしまっているようでした・・。


帰りは、高速にのるまでのところにあった道の駅の前にあったお蕎麦屋さんに立ち寄り
お昼ごはん。
069.JPG
ワタクシは、
「お蕎麦」よりも「うどん」派ですが、おいしいお蕎麦で(^^)


道の駅のお店をプラプラのぞいてから帰路につきました。

帰りも、中国道に戻るくらいまではかなり風が強くて
何度もハンドルをとられそうになって怖かったです(><)

大阪に戻りますとほとんど風がなく・・でホっとしました(^^)

本日のタントちゃん、318キロのドライブでした♪
(タントちゃん1日で、ワタクシの4月の走行距離、負けました・・・(^^; )


本日のおでかけ先の兵庫県朝来市は、大阪よりも西にあり、
天気予報ではお昼過ぎから雨かも・・と。
大阪は夕方くらいから雨かな・・という感じでしたが、
帰ってくるまで雨にふられることはなく・・で、助かりました(^^)

帰りは、宝塚トンネル付近だけ少々混みましたがスムーズでしたから
帰ってから走ろうと思ったんですけど、
ちょうど自宅についたときに雨がポツポツと。

明日はお天気回復しそうですし、
2日連続になってしまいましたが、本日もムリせずオフにしました。

山登りしたのでまぁいいか(^^)


<本日のトレーニング>

オフ


2016-05-03 21:00  nice!(52)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 52

コメント 10

liang

うふふ、お母様、かわいい♡ マラソンの折り返しにも似てますね!
日本のマチュピチュ、確かに雲が近くて幻想的。
藤もきれいですねー。ちょうど盛りという感じでしたね。
こちらも今日は風が強くて、走っていてよろけそうになりました(>o<)
by liang (2016-05-03 21:13) 

馬爺

おはようございます。
竹田城は雲海の方に浮かぶシーンが焼きついています。
藤の花が色とりどりで見事ですね。
by 馬爺 (2016-05-04 08:58) 

よーちゃん

親孝行な娘さんですな~。
しかも体力あるから、荷物も持ってあげてるし!!
by よーちゃん (2016-05-04 09:43) 

桜

こんにちは
お母様と小旅行で、竹田城跡と藤公園に行かれた様で、
良かったですね。
お母様もお元気でそうで何よりです。
藤もとても綺麗そうですね。
私も行ってみたいです。
御二人の仲良い旅のコメント楽しみに見ています。
keroyonさんもお身体に気を付けてランを
楽しんで下さい。

今さらですが、一つお聞きしたい事が有りまして、
ブログの最後にNiceと、コメントと言うのは、
分かりますが、トラックバックと言うのは
どういう事ですか?
by 桜 (2016-05-04 09:51) 

kinkacho

竹田城址に行かれたのですね。
kinkachoは雲海の中に立ちたくて、夜中の3時に出発して早朝のシャトルバスに乗りました。まだロープが張られてなくて、石垣に上ったりしました。
藤の花きれいですね。風が強いのが花のたなびき具合でわかります。
by kinkacho (2016-05-04 10:03) 

ポッポ

雲海って浪漫がありますよね~。確かに、雲海に包まれた竹田城は、竹田城に上れば見れませんけど、城址も素晴らしい景色だったようで上った甲斐がありますね。
私はトマムの雲海テラスに憧れて10年以上たっているのにいまだ実現できず。朝3時くらいに出発しなければいけないのがネックとなっており...。keroyonさん親子ならすぐ実現しそうです。
by ポッポ (2016-05-04 11:32) 

momo

一度雲海に浮かぶ竹田城見てみたいなぁと思いつつまだ行けていません^^;いつか行ってみたいです^ ^
by momo (2016-05-04 13:52) 

ふぁーみん

藤の花、綺麗に咲いていましたね。
私はどこかで黄色い藤の花を見たことがあります。
いろんな種類があるんですね。
by ふぁーみん (2016-05-04 16:35) 

majyo

藤の花がきれいですね。かんざしみたい
そして竹田城 憧れですね
あの雲海の城をみられる場所にも行ってみたいです
お母さま、頑張りましたね
by majyo (2016-05-04 18:50) 

keroyon

みなさま、ご訪問・コメント・niceをありがとうございました!

★liangさまへ
 山の下り、なるほど、マラソンの折り返しでのすれ違いに
 似ていますね!母は、自分に言ってもらったことを、他の人に
 言いたくて仕方がなかったようです(^^;
 竹田城跡は雲海はまったく・・でしたが、藤の花はちょうど見ごろで
 よかったです(^^)
 そちらも風が強かったんですね。
 本当、よろけそうになりました~~。

★馬爺さまへ
 こんばんは。
 竹田城、雲海に浮かぶ姿をご覧になられたんですね!
 幻想的でしょうね・・。私はまたの機会に狙いたいですが、
 母は登るのがキツかったのか、「もういい」そうです(^^;
 藤の花はこういうところで拝見しますといろいろな色のを見れて
 楽しいです(^^)
 ちょうど見ごろでラッキーでした。

★よーちゃんさまへ
 以前はよくケンカしていましたが(^^; 今は特にいろいろと心配も
 かけていますし、仲よくしないと・・と思っています(^^;
 母は山道は慣れていないかなぁ・・ということで、登りも下りも
 荷物は引き受けました(^^)

★桜さまへ
 こんばんは! 母とドライブしてきました(^^)
 藤の花を・・ということで、いくつか候補地を挙げていましたが
 こちらに決定。竹田城跡も近かったので、一緒に行ってきました。
 雲海は残念でしたがよかったです(^^) 藤も見ごろで恵まれました。
 母は、少し前までちょっと腰が痛いとか行っておりましたが、
 おかげさまでもうすっかりいいようです。
 桜さまご夫妻とお会いしたのはもう2年前になるのですね・・。
 早いですね・・。
 いつも本当にありがとうございます!
 
 ブログの最後についています「トラックバック」、私もあまりよく
 分かっていませんが(^^; 説明によりますと、
 「ブログの記事同士をリンクさせる機能」とのことで、
 「『あなたの記事に関連する話題で、私もこんな記事を書きました』
  と相手のブログに自動的に知らせることができて、相手の記事に
  自分の記事へのリンクを置くことができます。」
 という機能のようです。
 Q&Aの内容そのままですみません~~。

★kinkachoさまへ
 いつも拝見するだけで失礼しております・・。
 GWのこの時期でも山に雪が残っていることにびっくりでした(^^;
 竹田城址、前々から行きたいと思っておりまして、ようやく行って
 これました(^^) でもそれほど下調べしておらず・・でしたので、
 雲海は見れず・・でした(^^;
 やはり「3時出発」くらいじゃないと難しいのですねφ(..)
 人気ゆえか、だんだん規制がなされているようで、職場の後輩女子が
 行かれた頃に、城跡の観光は「一方通行」になったと聞いておりました。
 以前はロープも張られていなかったのですね・・。
 雲海は見れませんでしたが、駐車場を別のほうに・・と言われた
 わりには城跡は数珠つなぎ状態でもなく、けっこう快適に観光でき
 ましたので満足してます(^^)
 藤の花はちょうど見ごろのようでラッキーでした。
 竹田城の駐車場で、車に乗っていて、そのままふっとばされるんでは
 ないかと思うほどの強風でしたので、藤の花が無事か心配でしたが
 大丈夫でよかったです(^^)

★ポッポさまへ
 雲海に浮かぶ竹田城、幻想的でしょうね・・。
 残念でしたがすばらしい景色だったので登った甲斐がありました(^^)
 宮崎の国見ケ丘ですばらしい雲海を見たことがあります。
 もうだいぶ前なので詳細は覚えていませんが、あれは早朝だった
 のかなぁ・・・。そんなに朝早く出発した記憶がないのですが(^^;
 トマムの雲海テラス、知りませんでした~。
 ぜひぜひ行っていただいて、お写真をアップして下さいませ(^^)

★momoさまへ
 今回は下調べ不足でした(^^; もう少し早い時間に行かないと
 雲海は厳しいようで・・。私はまたいつかチャレンジしてみたいと
 思っておりますが、母は登るのに懲りたのか「もういい」そうです(^^;
 雲海に浮かぶ竹田城、幻想的でしょうね!

★ふぁーみんさまへ
 藤の花、ちょうど見ごろでラッキーでした(^^)
 昨日はとにかく風が強くて、竹田城の駐車場を出ますときくらいが
 強烈でしたので心配でしたが、綺麗に咲いていて、楽しめました(^^)
 黄色い藤の花ですか(^^)!それは見たことがないです。
 本当、いろんな種類があるんですねφ(..)

★majyoさまへ
 藤の花、ちょうど見ごろでラッキーでした。
 本当、「かんざし」のようですね(^^)!
 竹田城、一度行ってみたいと思っておりましたが、
 いろいろ規制があって行きにくいのかな・・と思っておりまして・・。
 予約等は不要であることが分かり、行ってきましたが、ちょっと下調べ
 不足で雲海は見れず・・でした。
 それでもすばらしい景色で、早朝出発で運転していき、登って
 よかったです(^^)
 母もしっかり登っておりましたのでホっとしました(^^)
 いつか雲海を・・と思っておりますが、母は登りがしんどかったのか
 「もういい」そうです(^^;
 距離はそうでもないですので、majyoさまならすぐに登れると思います!
by keroyon (2016-05-04 20:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]