SSブログ

峠走夏バージョン&標高などの覚書♪ [ポイント練習(峠走)]

本日のメニューは峠走。


峠走の「マイコース」は、
今のところ、5パターン持っております。
(1つだけ離れた場所にあり)


今回、もう1つ、追加致しました(^^)



一応、「パターン」を整理してみますと、

①「県境コース」(=16.8キロ)
②「ダブル」(県境コース+登山口)(=32.6キロ)
③「ダブルの変形」
    (県境コースで上り+登山道に入って山に登り
     +登山口側に下山して+登山口から下る)(=25キロ)
④「ロープウェイ乗り場コース」
    (登山口を通り過ぎて突き当りのロープウェリ乗り場まで)(=23キロ)
⑤「(和歌山県との)県境コース」(=26キロ)

①~④は同じエリアで拠点の道の駅は同じ、
⑤だけ場所が違います。


もともと、「峠走」を練習に取り入れ始めた頃は、①だけで、
2年ほど・・でしょうか、ずっとそのコースを走っておりました。
初めて走ったときにはひどい筋肉痛になりましたし、
ワタクシにとっては十分キツい練習でした・・。

別の機会に、登山口まで走ったことはありました。

岩本さんのチームの方が、「足柄峠」と「大野山」の2つを走るというのを
(こちらはものすごくてトータルで40キロくらいと思います)
とあるブログで拝見したことがあり、
ワタクシもチラっと、『「県境の峠」と「登山口」をダブルで』・・と考えましたけど、
考えただけでも恐ろしい練習で、なかなかやってみる気になれず・・(^^;

でも、「レベルアップしたい」・・とか、
「アップダウンの多い100キロマラソン対策に」・・とかで、
あるとき思い立ってやってみましたら、
ま~、恐ろしい筋肉痛になったのを覚えております(^^;

でもそれ以降、「ダブル」のほうを通常の練習に取り入れるようになり、
今に至っております(^^;

それでも、暑い時期はちょっとダブルは厳しいということで、
途中に山に入るコース(=③)を走ってみたり、
昨年は、④とか⑤とかを開拓したりしたのですが、
「生駒ボルダー」が29キロあることを考えますと、
やっぱり、暑いとはいえ、23~26キロでは短いかも・・とか思ったり。

それで今年は、6月に入ってからも(先日も)、
ペースはゆっくりですが「ダブル」を走ったりしていますけど(^^;


ワタクシ、地図を見るのが好きですので、
先日も地図を見ながらあれやこれやと妄想・・・。

で、このたび、「夏バージョン」を思いつきました(^^)


いつもの「県境コース(=①)」は、
峠の手前、約1.5キロくらいからは旧道に入ります。

いつもは、県境の峠で折り返してきますが、
旧道は、奈良県側にもしばらく続いています(奈良県側のほうが距離は長い)。


今回、距離を調べてみますと、
旧道の、大阪側の入り口から奈良側の入り口まで、片道でちょうど5キロくらい(^^)

旧道は、山の上ほどではありませんが、それなりに標高の高い場所ですし、
国道とはいえ山ですので道の横には樹や川もあってまぁまぁ涼しげ。
車は通りますが、ほとんどが登山の方ですので、本道のようにトラックは通りませんし。


旧道の大阪側の入り口付近には、
登山の方用に・・か、トイレもありますから、
そのあたりに車を置いて、
ここを3往復したら30キロやん♪

・・・という案がまず浮かびました。


引き続き妄想をふくらませ、
ワタクシ、ふだんの「県境コース」や「ダブル」などのときに利用している道の駅、
そこよりももう少し上ったところに、もう1つ道の駅があります。

そちらのほうが車はたくさん停めれますので、
本当はそちらに置くほうが心苦しくないと思うのですが、
そこからだと峠までの距離が短くなりますから
ふだんは利用していませんでした。

その少し上った道の駅から旧道の入り口までの距離を測りますと、
これまた計ったかのように、ほぼ5キロ♪


それに、旧道も、いくら走りやすそうとはいえ、
3往復は気分的にちょっとキツいか・・とも思いますのと、
トイレ事情も考えますと道の駅のほうがいいし~・・ということで、

上のほうの道の駅~旧道×2往復~道の駅に戻る・・で、
ほぼ30キロ♪ (なんてステキ♪)


旧道は、
よくお会いする自転車の方たちが練習されていまして
道幅そんなにないですから、何往復もしてジャマしたら悪い・・ですし、
岩本さんの言われている「峠走」は、「(細かい)アップダウンの繰り返し」ではなく
「(それなりの距離を)ひたすら上って、ひたすら下る」ですので、
今回の「夏バージョン」は、その定義でいきますと「峠走」とは言えないかな・・ですから
夏の暑い時期のみのコースに・・ということにして、一度試してみることに。


前置き大変長くなりましたが、
イメージとしてはこんな感じ・・。
007.JPG
またもや走り書きで失礼します・・(^^;


お休み期間中、お天気がちょっとスッキリしないみたいですが、
4時に起きますと、お天気は大丈夫そう(^^)
(準備をしていて、確実に、日の出が遅くなっているのを感じます・・)

5時過ぎに自宅を出て、
6時過ぎに、スタートできました。


こちらの道の駅はめちゃくちゃ久しぶりです。
20代の終わりにオートバイに乗り始めたときに、
難波にありましたショップで小物類を揃えましたが、
初心者のワタクシに大変よくして下さり、
ショップのツーリングにも何度か連れていっていただきました。
ショップは水曜が定休日でしたのでワタクシは有休を取って(^^;

そのときに、この道の駅に立ち寄ったことがありました。
懐かしかったです(^^)

でも、車が1台も停まっていません(^^;
(ちょっとブキミ・・)


本日のメニューは、

道の駅 ~旧道(大阪)入り口(約5キロ)往復
+ 旧道(大阪)入り口~旧道(奈良)入り口(約5キロ) ×2往復
=トータル30キロ

自宅を出たときも思いましたが、
早朝なのに空気がなまぬるい・・(^^;

走り始めてもやはり暑い。

・・・・・それもですが、脚、重た(><)!

一昨日の「ドカ走り」の疲れがまだ残っているようです・・。
筋肉痛はさほどひどくありませんでしたが、
部分的にまだ・・という感じで・・。

スタート直後なのに、早くも、
『旧道を2往復・・はムリかも(^^; 』
という意見が脳内会議で出始めています・・。

夏の間は、週末のロング走は追い込み過ぎないことにしましたので
『とにかく歩かない』で、上ります。

5キロごと(アップダウンそれぞれなのでムラはあるでしょうけど)に
ストップウォッチを押すため、
旧道の入り口でチェックし、峠まで。

奈良側へ下ります。

初めて・・というのは、どこまでか分からないので、長く感じます。

『こんなに下ってきて大丈夫??』とか思いつつ、旧道の奈良側の入り口到着。
そこで折り返して、今下ってきた道を今度は上ります(^^;

上りでキツイですが、
一度コースを見たからか、思ったより短く感じました。

旧道の奈良側は、
まだ通り慣れてないせいもあるとは思うのですが、
大阪側にくらべてかなりさみしい気がしました。

時間もまだ早いですが、
大阪側は距離が短く、その間いくつか登山者用の駐車場があったり、
登山者の方が歩いておられたりしますが、
奈良側は、ほとんど人が通りません。

『ここ、一人で走るにはちょっと危ないかも』
という気持ちと、
暑くてキツイ・・のとで、
『1往復にしとこうかなぁ(=トータル20キロ)』
『旧道の大阪側を3往復して、ほぼ30キロにしようか・・。』
などなど考えましたが、
1往復終わり、とりあえず上ることにしてUターン。

結局、奈良側にも下りて(^^; 予定通りの2往復。

奈良側の長いほうの上りを上って、峠を越しますと、
あとは道の駅まで下るだけです~。

2往復めの復路で、
峠付近にあります「水場(飲んだらダメと思います)」に、
持っていたハンドタオルを濡らしますと、冷たくて気持ちがいい~。
それを顔や首にあてたりして、ちょっぴり涼をとりました。
本当は、その水に頭を突っ込んで(^^;
首の後ろを冷やせたら気持ちよさそうですが、
基本、休憩は無しのこの練習、
一瞬だけ、タオル冷やすのに止まりました。


あとは、どうにか道の駅まで(^^)

とにかく、暑ぅ~~~(><)
それに、特に下り坂は右足の親指の爪が痛い(><)
一昨日のトレイルで死んでしまいました(><) なぜかいつも右足だけ・・。


暑くてキツくて、上りはかなりヘタれましたが、
大会では、キツイ上りは、体力温存のため早歩きすることもありますけど
練習では絶対に歩かないと決めておりますので、
今日もどうにか歩かずに上り切れました。

奈良側から峠までの上りは、
一部、キツイ坂もありますけど、
わりと「走りやすい傾斜の坂」が多かったように思いましたので、
ヘタれていましたけど、それなりに粘れたところもありました。


道の駅に戻りますと、車はだいぶ増えていました。


初めて走ってみましたこのコースですが・・・。

・ こちらのほうの道の駅と旧道の奈良側がちょっとさみしい。
  一人練習にはあまりむかないかもしれない。

・ 今日は暑かったのもあるかと思いますが、ダブルで走るのも、
  (標高が高い)旧道のあたりで走るのも、暑さはあまり変わらん気が(^^;

・ コースはいいと思いました。
  3往復はちょっと気分的にしんどいかも・・ですけど、
  2往復ならそんなにキツく思いませんでしたし、
  5キロごとでブロック分け?して捉えることができるので、30キロがそんなに長く
  感じなかった気がする。

・ こちらの道の駅、営業は10時~みたいなので、
  走り終えたあと、そこでアイスを食べれない。


2往復めに峠を越えて下り始めたとき、
男性ランナーさんを1人お見かけしました。
あの方はどこまで走ってはったんでしょうかね。
ボトルポーチとかもつけておられない感じでしたが、給水がいらないくらいの距離だったのか・・。
でもまぁ、いつもお会いできるとは限りませんからね~。


そんなこんなで、一長一短あるなぁと思った今回のコース。
「峠を利用しての30キロ走」というのはおもしろいコースやなと思いますが
ちょっと危ないかも・・というのがね。

どなたか、ご一緒していただけるときだけにしようかな。


あ、本日の給水は、
結局、ハイドレーションにしました。

旧道を2往復しますので、
0.65Lのボトルをボトルポーチをつけて・・と、
小さめのペットボトル2つを手にもって走り、
旧道の入り口あたりに置いておこうかな・・とかも考えましたが
ペットボトルを手にもって旧道入り口まで走るのもキツそう・・と思い・・。

中身は、1Lに氷をたっぷり・・で、1.3Lくらいの目盛りになっていましたが、
走り終えて確認しますと、ギリギリ・・でした。


本日の気温は以下。

          上っているとき 下っているとき
上の温度計     25度        28度
下の温度計     27度        31度

最初の下の温度計、
まだ6時半にもなってないのに27度になっているのを見て、
ちょっとヘタれました(^^;

暑かった~~~。

帰りもなかなか体温が下がらない気がしまして、
途中、ファミマに立ち寄り、「白くま」と炭酸水補給♪ (画像はなし)

めちゃくちゃおいしく感じました♪

そう、炭酸水、ワタクシかなり好きです。
コンビニだから買えましたが、自販機等でも売ってくれたらいいのにな~。


<長くなりますが、この機会に、峠走に関しまして、(標高の)覚書~>

これまで、「県境の峠」と「登山口」、「ロープウェイ乗り場」の標高は把握していましたが、
この機会に他のポイントの標高も調べてみました。
(ネットの地図にて)


●県境コース

 ・ いつもの道の駅  94.6m
 ・ 県境の峠     518.7m (=高低差424.1m)
 ・ 温度計(下)   176.5m
 ・ 温度計(上)   278.0m

 (夏バージョン時の)
 ・ (少し上ったところの)道の駅 141.1m (夏バージョン高低差 377.6m)
 ・ 旧道入口(大阪側)       384.6m
 ・ 旧道入口(奈良側)       266.3m



●登山口(=「ダブル」と「ダブルの変形バージョン」のとき)

 ・ いつもの道の駅  94.6m
 ・ 登山口       504.5m (=高低差 409.9m)
 ・ 温度計(下)    245.3m
 ・ 温度計(上)    455.8m

 ちなみに「変形バージョン」のときは山に登りますが
 山頂は1125mです。



●ロープウェイ乗り場コース

 ・ いつもの道の駅     94.6m
 ・ ロープウェイ乗り場   649.9m (=高低差 555.3m)
 ・ 温度計(登山口コースと同じ)



こうして改めて整理してみますと、
ふだん、「ダブル」のときは、それぞれの「峠」はどちらもよく似た標高で、
それぞれ410~420メートルくらいは上っていたようです。

でも、「登山口」までのほうが距離は長いので、
「県境」にくらべて、坂は若干ゆるやか・・ということでしょうか・・。

「登山口」から「ロープウェイ乗り場」までは、
それほどキツイ坂・・という気はしないんですけど、
約2キロほどの間で150メートル近く上ってるんですね・・。


気温は、「県境」と「登山口」の上と下、
それぞれよく似た気温になっていたことが多かったですけど
登山口のルートのほうが、それぞれ標高が高かったんですね~。
登山口のほうの上の温度計は、登山口から1キロほどだけ下がったところですから
県境のほうの上の温度計よりは標高は高いやろな・・という気はしていましたが、
かなり違いました。
登山口のほうがあとから走りますし、日向になってきますと
気温がぐっと上がるんでしょうね・・。

などなど、
地図を見ながらこういうのを調べているとおもしろ~い(^^)
(それだけでちょっと走った気になっていたり(^^; )


<おまけ画像>

本日、久しぶりに利用しました道の駅、
楠木正成の生誕の地・・ということで、道の駅にゆかりの場所が・・。
002.JPG

道の駅の敷地内?というか、同じところに「郷土資料館」があります。
本日は、よく考えましたら平日ですので、
ワタクシ、走り終えて、着替え終わった時点でオープンしておりました。
003.JPG
またも顔出し写真・・(^^;


004.JPG
兜も外に??


外で写真を撮っていますと、
中におられた職員の方・・とおぼしき女性がこちらを見ておりましたが、
あまりの暑さに(^^;見学はしないで、売店のほうへ・・

005.JPG
確かにかわいい道の駅です(^^)
ふつうのおうちみたいですもん・・。


ベンチに座って、最近お気に入りのマッチ(ピンクグレープフルーツ味)を♪
006.JPG
周りには田んぼが広がっていましていい感じです。
ワタクシがさっきまで走っていました峠も見えます(^^)

売店はまだ開いていませんでしたが、
自販機はかなり充実していました(^^)


<本日のトレーニング>

峠走(夏バージョン)   2時間54分

道の駅 ~旧道(大阪)入り口(約5キロ)往復
  + 旧道(大阪)入り口~旧道(奈良)入り口(約5キロ) ×2往復
  =トータル30キロ


2014-08-15 21:00  nice!(35)  コメント(11)  トラックバック(0) 

nice! 35

コメント 11

裏・市長

スゴイこと企んでますな!。
簡単に夏バージョン思い付いた!って、
こんなん出ました敵におっしゃるけど、
素人には殺人的フルコースでっせ!。
そして、その秘密作戦計画書まで…。恐るべし!。

炭酸水とシロクマでチャラにできる
そのパワーを夏バテなボクにも分けてほすい…。
by 裏・市長 (2014-08-16 00:59) 

ハリネズミ

地図を見ながら妄想して新コースの作成、楽しそうです^^。
そして、その後の実証に評価、完璧ですね。
走った後の評価の中に、
「道の駅が10時からでアイスが食べられない」とあるのには、
吹き出しちゃいました。
走ったあとのアイス、keroyonさんがどれだけ楽しみにしてるか、
よーくわかりました♪。
千早赤阪村、たしか大阪唯一の村ですよね?
どんなところかなぁって思ってたので、
お写真、拝見できてよかったです^^。
by ハリネズミ (2014-08-16 08:08) 

hasseyおやじ

なんともタフですねー(゚O゚;) すごいです。。
by hasseyおやじ (2014-08-16 09:01) 

よーちゃん

早朝とはいえ、この気温の中で
坂を登ったり降りたり。。。
ほんま尊敬しますわー(^_^)
by よーちゃん (2014-08-16 10:25) 

とし@黒猫

暑い中、トレーニングに精がでますね~
確かに、道の駅の看板がないと、民家に見えますね。
by とし@黒猫 (2014-08-16 12:45) 

まや

keroyonさん、こんにちは♪

峠走お疲れ様様でした〜。標高400メートルなら涼しいですよね。コースは木蔭がたくさんあるんでしょうか?

私も地図見るのが好きでいつもいろんなコース考えては走ってます。適当に頭に入れてあとは自分の感覚で走ります(笑)

最近はスマホが便利ですが、やっぱり紙の方が地図っぽくていいなあって思ってるところです。
by まや (2014-08-16 14:42) 

keroyon

みなさま、ご訪問・コメント・niceをありがとうございました!

★裏・市長さまへ
 夏バージョン、かなりいいコースだと思ったのですが、
 ちょっとさみしすぎるので危ないかも・・と。残念です・・。
 「殺人的フルコース」(^^; 確かに、坂道がキライな人には
 そうかもしれません(^^) コース上は、平な道がないので・・。
 「秘密作戦計画書」(^^;
 絵はヘタくそですが、「図」に書いたり、あとは
 「箇条書き」、「チェックリスト」などが大好きですので
 すぐにチマチマ書いております・・。アナログ人間です(^^)
 昨日のコンビニでの炭酸水と白くまはこの上もなくおいしかった
 です(^^) ちょっと水分を摂り過ぎていますので気をつけなくては・・
 ですが、食事はしっかり食べていますので、今のところ夏バテは
 大丈夫のようです。お大事になさって下さい・・。

★ハリネズミさまへ
 地図を見ながらコースを考えたり・・は大好きです(^^)
 とっても楽しいですし・・。
 今回のコース、すごくいいなと思いましたのに、ちょっとさみしい
 感じですので、女性一人では危ないかも・・と思いました。
 残念です・・。
 日曜は、自転車練習の方がいらっしゃることが多いですが、
 毎週いらっしゃるかどうかは分からないですし・・。
 そう、こちらのほうの道の駅、営業は10時からのようなんですよ。
 走り終える頃に混んでいなくていいんですが・・。
 アイスは別の場所ですね~。
 千早赤阪村、そうです、大阪で唯一の村です(^^)
 以前の、ドカ走り(ロード+山)のときの県境の写真、あれも
 手前側はこちらの村になります。
 あと、コチラ↓にも、骨折リハビリ中に自転車で行きまして
 いつも練習のときには見れなかった、千早赤阪村の棚田を
 見てきましたときの写真が。
 http://genkikeroyon.blog.so-net.ne.jp/2012-07-15#more
 毎週のようにお世話になっていますので、ふるさと納税でも
 しようかなとか考えたりしています(^^;

★hasseyおやじさまへ
 タフ・・・でしょうか・・。
 暑さでヘタれて上りはボロボロです(^^;

★よーちゃんさまへ
 昨日は、天気予報で最低気温も高めと言われていたとおり、
 朝から空気がなまぬるく、峠のこのあたりに行きましても
 気温が高かったですね~。
 このコース、いいなぁと思ったのですが、ちょっとさみしいですね・・。
 同じ理由で、和歌山との県境コースも今年は行ってません・・。

★とし@黒猫さまへ
 こちらの道の駅、ものすごく久しぶりでしたが、このかわいい建物
 に見覚えがありました(^^)
 民家に見えますよね(^^)

★まやさまへ
 こんにちは~。
 峠は標高500ちょっと、なので260メートル~518メートルあたりで
 行ったり来たりしていた感じです。
 いつものダブルをやるよりも涼しいか・・と思ったのですが
 昨日は暑かったです(><)
 木蔭は多いほうだと思います。
 時間とともに、だんだん日向が増えてきた気がしますが・・。

 地図を見るの、楽しいですよね~(^^)
 下調べしたとおりに行くことが多いですが、迷っても、
 私も、オートバイに乗っていたのもあるのか、方向はだいたい
 分かりますので、どうにかなっています(^^;
 最近は、ナビやスマホ、電子書籍など、電子化?されていって
 いますが、地図も本も、私はやっぱり紙で見たいなぁと思って
 しまいます ・・。
by keroyon (2014-08-16 16:20) 

liang

おつかれさまでした!!
夏バージョンの図、keroさまらしく、美しいです。
私の走り書きはとても解読できません。
グレープフルーツのMATCH、今度飲んでみます♪
by liang (2014-08-16 18:11) 

昆野誠吾

こうしてkeroyonさんのトレーニング内容を
拝見しているとつくづく超人だと思います。
走る距離、速度、峠走の高低差、どれを見ても
「すっげぇ~!」って感じます!カッコイイ^^
で、何気に文字もとても綺麗ですね。書道の威力でしょうか♪

by 昆野誠吾 (2014-08-16 18:44) 

keroyon

★liangさまへ
 絵ごころはないのですが(^^; なぜか図などを書くのが好きで
 インターバル(岩本式)も図に書いたりしていました(^^;
 ピンクグレープフルーツ味、私はかなりお気に入りです♪
by keroyon (2014-08-17 16:38) 

keroyon

★昆野誠吾さまへ
 でも私は、走行距離は決して多いほうではないんですよ~。
 速度も速くないですし~~。
 長居の練習会でも、夏でもペースを変えずに走っておられる
 方も多いですし・・(^^; 私はまだまだです・・。
 書道は(サボりながらも)細々~~と続けていますが、
 ふだん書く字がきたなくて恥ずかしくて、習っていると言いにくく・・(^^;
by keroyon (2014-08-17 16:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]