SSブログ

ゆるゆる峠走♪ [ポイント練習(峠走)]

本日のトレーニング内容につきましては、
いろいろ考えた結果、「ゆるゆる峠走@もちろん峠1つのみ♪」 としました(^^)

手術(=金曜日)後、週明けの通院日のときに
「激しい運動は控えてもらって、それ以外はフツウでいいですよ」 とのことでしたので
ウォーキングはやっており、
先週、(検査結果も知らせていただいた)手術2週間後の通院の際、
「運動も始めてもらってOK」とのことで、少しずつ走り始め
・・・という感じで過ごしたこの3週間。

なんか、とにかく「ひたすら歩きたい」とか思っておりまして(^^;
本日の日曜日は、
昨年もちょうどこれくらいの時期に行きました、
「日が長いこの時期だから可能な、ダイトレコースをドカ山歩き@名前長い」
をやろうかな・・とか思っていたんです。

昨年の5~6月は、
しばらく続いていた脚の痛みをいったんしっかり治そうと、
先生方の勧めもあって、「RUNはお休み、ウォーキングはOK」生活をしており、
ひたすら歩いた2ヵ月弱でした。
(会社から家まで、3時間弱かけて歩いて帰ったりも何度か(^^; )

で、↑ の、名前が長い「ドカ山歩き」、
調子に乗って二上山も登りましたけど(^^; 歩きのみで8時間少々かかりました。

6月中の日曜日は、このあと、
ちょこっと用事が入っていたり・・もあり、丸1日時間を使えるのは今日だけかも・・?
ということもあり、
『(ドカ山歩きをやるなら)今しかない!』 とも思ったのですが、

「ドカ山歩きのダイトレコースに行って、走れる箇所は『走り』 を入れる・・という
 パターンもいいけど、ワタクシ、トレランは、
 膝への負担などを考えて、できれば控えようと思っているので、
 ダイトレコースに行くなら『歩き中心』 としたいこと」
「昨年の今頃と違い、走れるようになってきたので、『歩き中心』 よりも
 『走り』の練習をしたほうがいいかな」
「ゆうべの天気予報で最終判断・・と思い、確認しましたところ、
 15時くらいから雨のマーク、雨に合う可能性が高いこと」

・・・などの理由から、ダイトレコース「ドカ山歩き」は却下し、
なぜか(^^;? 「峠走~1つだけ~」に行くことに(^^;

・・・・・なんでいきなり峠走やねん??
・・・・・というツッコミは、自分で入れときます(^^;

ぶっちゃけ、「峠を愛しているから」 ですけど、
理由としましては、
地元の公園は、最近、よく行きますので、
せっかくの日曜日ですから(まぁ、今後、平日に休む機会も増えますが)
違うところで走りたい・・・ということと、
峠走のこのコース、
「峠1つだけ」の場合、往復で約16.8キロですが、
上りさえどうにか上ってしまえば、
下りは、(いつものようにスピードをあげなければ)重力でラクに下りてこられるでしょうし
今のワタクシの状態でしたら、
いつもの公園で同じだけの距離を「連続して」走るよりも、意外とラクかもしれん・・
と考えました。

ということで、
「ふつうのジョグ、厳しければ『ウォーキング』を入れてもいいつもりでゆるゆる走り」
ということにしましたから、
「 峠組練習会」は招集せず、本日は一人でコソ練。


暑くなりそう・・ということで、
この時期はなるべく早い時間帯に・・と、
今朝は4時15分起き。
5時半頃に自宅を出て、6時15分頃、道の駅に到着(^^)

001.JPG

いいお天気(^^)

『これなら、ドカ山歩きも大丈夫やったかなぁ・・・』
などと、ちょっぴり未練たらしいことも頭をよぎりましたが、
『いや、今日はこれでいいのいいの、歩きとはいえやっぱり8時間とかになるのは
 いきなりハードすぎるしね』

準備しまして、
6時23分、スタート♪

ウェアはノースリーブ、ハーフタイツにランスカ、
峠1つだけなので、給水はペットボトル1本で大丈夫かな・・ということでボトルポーチ、
「ゆるゆる峠走」ですので、ボトルは「走りながら飲みやすい」ほうにはせず、
ペットボトルのまま。
ふだんは持たないカメラをボトルポーチに押し込みました。

まだ日影が多く、風もややひんやりと心地いい♪

・・・ですが、下の温度計の気温は・・・・・20度超えてる??

そんなわけで、先に本日の気温をば。


          上っているとき 下っているとき
上の温度計       21度      21度
下の温度計       23度      25度


23度???
確かに、走り始めると暑くなってはいましたが、
この時間はまだ日影が多く、風も感じましたし、
体感温度的には18度くらいかな?と思っておりましたのに・・。
しかも、温度計は日影でしたのに・・。

もうすっかり、「夏」ですね(@@)

本日はカメラ持ってましたから(^^)

●下の温度計
002.JPG

●上の温度計
003.JPG


ゆるゆるペースですけど、RUNの練習はしばらくお休みしましたから
やっぱりキツイ~(^^;

『厳しかったら「ウォーキング」を入れてもいいから』 というつもりできましたけど、
ワタクシ、2009年からここのコースで練習していますが、
コチラのコースで「歩いた」ことがなく。

100キロのレース中など、上りが長く続く箇所などは、
完全に疲労がたまり切ってしまわないうちに「歩きを入れて呼吸を整えて」・・
ということはしますけど、
練習では「歩かない」と決めているので、このコースは歩いたことがないのです・・。
(歩いてしまう可能性がある体調のときは、そもそも練習内容を変更すると思いますので)

まぁ、それも分かった上で(^^;
『走り出したら、歩くのイヤやから走り切るやろ』
『上りを走り切ったら、下りはたぶん走って下りれるやろ』
と、本日はここに走りに来たかもしれません(^^;

結局、そのとおりに、
どうにか歩かず、県境の峠に到着♪

004.JPG

005.JPG

ほんのちょっとだけ、「奈良県に足を踏み入れて」、折り返し。

金剛山の登山道の入り口付近には、
「私設エイド」っぽいものを設置されてるテーブルがありました。
大会・・というほどの規模ではなさそうでしたけど、
チームか何かの練習でしょうか。

自転車練習のチームの方にはお会いできず・・でしたが、
旧道では、登山の方と何人かご挨拶。
やはり気持ちがいいですね(^^)


下りは、控えめにしても、やっぱり上りよりもスピードは上がるからか、
ちょっと傷のあたりが少~~~し痛いような・・。
そんなひどい痛みではなく、「なんとなく」ですけど・・。
なので、ペースは控えめにして下ります。


コチラのコースを走っていますと、
その時期その時期のお花などを見ることができ、季節を感じます(^^)

少し前から見ているお花ですが、名前が分からない・・。
写真を撮ってくればよかった・・ですけど、忘れた(><)
淡いピンクのかわいいお花、ポピーかしら??
何ヵ所かでまだかわいく咲いていましたし、
今はアジサイがあちこちでチラホラと(^^)

昨年の今頃、例の「ドカ山歩き」だけじゃなく、金剛山だけ・・とかも何度か登りましたが
そこでもきれいなアジサイを見ることができました(^^)
山道に少し入ってアジサイを見にいこうかな・・とかも思っていましたが
山に入らなくても、道路沿いでも何ヵ所か見れました(^^)

峠の近くでは、だいぶクタ~っとしていましたが、まだ少し、山ツツジも残っていました。

田んぼでは田植えがされた様子も・・(^^)

季節を感じます(^^)


下りの下の温度計は25度になっていまして、
夏の時期の気温のようです・・。

気持ちよく・・とまではいかないですが(^^;
どうにか元気に道の駅に戻りました(^^)

でも、今のこの感じじゃあ、
峠組組長、まだまだ先頭は引っ張られへんなぁ・・・。

まぁ、徐々にがんばりましょう(^^)


本日のGPSウォッチでの距離は以下となりました。
(上段のキョリは、もともと、「キョリ測」を利用して測定していたもの)

  道の駅  ~ 県境の峠  ~  道の駅
  { (上り)8.4キロ }{(下り)8.4キロ}
     8.325キロ    8.331キロ 

トータル16.8キロ(GPSトータル:16.65キロ)でした。

「累積上昇高度」・・・460m
「累積下降高度」・・・473m
でした。


道の駅の野菜販売の開始時刻は8時半。
ワタクシ、8時過ぎに戻りましたので、着替えて8時20分くらい。
まだ10分少々ありましたし、特に買いたいモノもなく・・でしたので、
峠1つですし、アイスは無し!・・ということで、さっさと退散。

まだこの時間は道もスムーズで、
自宅に戻ると9時過ぎでした(^^;

今日も、早起きバンザイ \(^o^)/


ワタクシの家のあたりでは、14時前に雨が降ってきました。
ダイトレコースよりは西側ですから、山のほうよりは少し早いかも・・ですが、
やはり今日は、午前中の練習にして正解だったかも(^^)


<本日のトレーニング>

・ 峠走(県境の峠のみ)
 
  16.8キロ(GPS 16.65キロ)   1時間36分27秒

・ (自宅に戻ってから)エクササイズ
   腹筋、背筋、腕、体幹メニュー


今朝起きましたら、肩まわり~上腕が何となく筋肉痛。
峠走を終えて自宅に戻ったくらいから、そのあたりがさらに筋肉痛に・・。

「ウォーキング」ではそうでもないですけど、「走る」という動作は、
かなり腕を使うんやわ・・ということを実感・・。

手術後は、腕のエクササイズもやめていましたので、なおさらかも・・。
また、鍛え直しです。


2016-06-12 22:00  nice!(61)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 61

コメント 6

よーちゃん

おお!峠もゆるく再開なんですね!
これは完全復活の日も近いはず(^-^)
by よーちゃん (2016-06-13 06:28) 

liang

峠を愛するkeroさま、こんな日が来ると思っていました。
写真撮りながらゆるゆる、というのもたまにはよいですね!
9時に帰宅できたら一日有効活用できますね。アッパレです。
by liang (2016-06-13 07:17) 

ポッポ

この時期に峠で気温20度越えとは、関西恐ろしや~。
歩かないと決めたコースを本当に歩かないのは立派です。
でも無理は禁物ですよ~。
by ポッポ (2016-06-13 13:14) 

sally

「峠を愛しているから」 良い言葉です。
by sally (2016-06-13 14:52) 

裏・市長

医者の考えてる「激しい運動」と、
ケロさんの考える「激しい運動」には
開きがあるように思えて仕方ないのだが、
深く考えても仕方ない・・・。

うぉっ!またしても奈良県に
ちょこっと侵入。なんかこそばゆい感じ。

「峠を愛しているから」・・・。
えびめしと、どっちを取るんだ?!。
それは別腹か・・・。いいえ、ベルばらよね。

今日、なんだか急遽病院に行かなけりゃ
ならなくなって、
母親になり代わり向かいましたのですが、
どうにも先生と会話がかみ合わない・・・。

しばらく話していましたが、
なんか半分キレぎみで先生が、
「ご自分の事を聞いてるんですよ!」という、
ボクも「自分の事ですけど・・・」と答える・・・。

先生が2度目にクチを開く。
「ですから、自分の事をおっしゃってください。
他の人の事は聞いてませんから!」。

そこへ看護師。
「先生、この方、患者さんのご身内です」。

えっ・・・。

どうやら先生、確認もせず、
ボクを患者本人(母親)だと思って症状を聞いていた模様。
ボクは母親の事を聞かれてると思うから、
他人事みたいに話してた。
そりゃあハナシ、噛みあわないわ。

というか、やっぱり患者間違えたまま手術したとか、
赤ちゃん取り違えたとか・・・あるなと思った。
怖すぎる・・・。
by 裏・市長 (2016-06-13 21:16) 

keroyon

みなさま、ご訪問・コメント・niceをありがとうございました!

★よーちゃんさまへ
 峠ゆる練、元気に終了できました(^^)
 でもたぶん・・ですが、治療が始まると、少し控えめにしないと
 いけないように思います。・・まぁそれは仕方ないです・・。

★liangさまへ
 6月中に走れるようになるとは思っていませんでしたので、
 思ったよりも早いRUNのお許しにびっくりしていますが、
 たぶん、治療が始まったら、ちょっと控えなくてはいけないと
 思っています・・。それがどれくらいの期間か、今はちょっと
 分からないのが辛いですが・・。
 峠1つだけだと自宅に戻るのが本当早いです(^^)
 午前中に二度寝できそうです(^^;

★ポッポさまへ
 真夏には、この時間でも、下の温度計は25度とかになるのですが
 昨日はそんなに暑いと思わなかったですのに23度、びっくりでした~。
 このコースは歩きたくないのです・・。
 でも、ガッツリ峠走をしていますときにはいつも、「この練習もいつまで
 できるやら・・」とか思ってしまいます(^^;

★sallyさまへ
 族長! お久しぶりです!
 そう、やっぱり、この練習コースが好きなんです~。
 このコースを愛しております(^^)

★裏・市長さまへ
 「激しい運動」の定義、先生とワタクシとでは差がありますでしょう
 か・・・。う~ん・・(^^;

 奈良県にちょこっと侵入させていただきました(^^)
 写真も、若干、アングルを変えてみましたが、・・・あまりよく分かり
 ませんね、ハイ(^^;

 「峠」と「えびめし」・・・(^^;
 それはやっぱり「別腹」ならぬ「ベルばら」(^^;
 「オレ」と「マラソン」とどっちが大事やねん?? という問題、
 (そんなこと、言われたことはありませんが)
 同じ天秤で量れることではないのです(^^)

 患者さんと家族と勘違い・・ですか???
 そんなことあるんですね・・。
 今回の場合、性別も年齢も全然違うでしょうに・・。
 ハナシかみあわない・・程度で済んでよかったですが、
 そういうことを聞きますと、怖いことも起こりそうですよね・・。
by keroyon (2016-06-13 23:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]