SSブログ

久々に、峠走をダブルで♪ [ポイント練習(峠走)]

本日は、
10月18日以来となりました「峠ダブル」を走ってきました(^^)

「峠走1つだけバージョン」は、神戸マラソンの1週間前(=11月8日)に行っておりますが。

そんなわけで、「峠ダブル」は約5ヵ月ぶり、
「峠走」のために、いつものマイコースに行くのは約4ヵ月ぶりとなりました(^^)

↑ の神戸マラソンのあと体調を崩し、
そのときに、
ここ最近の(生理のことなども含めて)体調のことを相談した方から
練習メニューについてアドバイスをいただき、
そのうちの1つが、「寒い時期の峠走はやめておく」ことでした。

そんなわけで、この冬は、「峠走」を封印。

本日はまだ気温はだいぶ低かったですが、
先週、シーズン最後のフルマラソンを走り終え、
今シーズン、あと1つエントリーしているレースにむけて・・ということで
久しぶりに「峠ダブル」をば。


ワタクシにとって、「峠走」は、かなり追い込んで走る練習メニューですが、
今回は、久しぶりですし、
フルの1週間後ですし、
あまりガンガン走らないつもり・・でしたので、
当初一人で行くつもりでしたが、
何気なくこのことをRUN友さんにお話ししましたところ、
ご一緒していただけることになりました(^^)

そんなわけで、一応?「峠組練習会」としておきましょうかね(^^)


だいぶ日が長くなりましたが、
早朝はまだ気温が低そう・・ということもあり、
『そんなに頑張って早くから走らなくてもいいか』・・ということで、
7時スタート予定で待ち合わせ → いつもの「道の駅」へ。

なので、ワタクシは、今朝は 4時20分起き。

ウェアはどうしようか、今朝起きてから最終考えていましたが、
天気予報では、本日はそんなに寒くなさそうですので、
厚手の半袖Tシャツにインナー+アームカバー、手袋、
ロングタイツにランスカ。

でも、今日はペースは控えめのつもりですから、
念のために、(走る用の)フリースパーカーも準備。

夜から雨の予報のようですが、走ってる間くらいは全く問題なさそうです。


車はスムーズでしたので、思ったより早く道の駅の到着。
001.JPG


かなり気温は低そうですので、
フリースにするかどうか悩みましたが、
『もうあと少し経ったら、ぐんぐん気温が上がってきそう』 と思い、↑  のTシャツのままで。

準備を済ませて、
6時46分にスタートしました(^^)

ペースはいつもより控えめ・・のつもり。

空気はぴりりと冷たいので、
RUN友さんと、
『(下の温度計)何度くらいかなぁ?』
「・・・4度」
『じゃあ私は・・、2度』


そんな会話をしつつ、最初の温度計。

2度でした\(^o^)/

珍しく当たりました(^^)


そんなわけで、本日の気温をば。

<1つめの峠>
          上っているとき 下っているとき
上の温度計      見落とし      5度
下の温度計       2度       5度


<2つめの峠>
          上っているとき 下っているとき
上の温度計       5度        5度
下の温度計       5度        8度

1つめの峠の上の温度計、
そのあたり、少し風も冷たくて、体感温度的には1~2度だったように思うのですが、
いかんせん、久しぶりの峠だったためか、そのあたり、
何か別のことを考えていたみたいで見落とし(^^;

その後、気温は5~8度くらいまで上がりましたが、
体感温度的にはそれよりも低く感じました。

くっそ~、
先週の篠山マラソン、これくらいの気温の中走れると思ったのに~~(><)
・・・・・は、今さら言うても仕方ないです(^^; (← しつこい!!)


最初のうちは、「ペース控えめやし」ということで、
ちょこっとお話しもしつつ、余裕をもって走っていましたが、
旧道の手前あたりからはやっぱりキツク・・・。

やっぱり、「重力に逆らって上っていく」というのは、
ペースを控えめにしようが飛ばそうが、キツイことはキツイんですよね(^^;


久しぶりでしたから、いつもの自転車練習のチームの方たちにもお会いしたかったですけど
本日は少しスタート時刻が遅かったですから、会えないかも・・とも思っていて。
やはり今日はお会いできませんでした。
・・・・・ザンネン(;;)

でも最近、自転車の方も本当に増えました。
何人もお見かけしました。

1つめの峠を上っていますときに、
カップル?で自転車練習してる方たちがおられ、
上り坂が続くとキツそうでしたから、そんなに離されることなく走っていまして、
RUN友さんもワタクシも、
「旧道に入ったら追いつけるな(^^)」と思っていたんですが、
その方たち、旧道の入り口のところで休憩されていて、
そのあとお会いしませんでしたので、たぶんそこで引き返されたもよう・・。

旧道で抜いたろ~(^^)と思っていたのに、これまたザンネン(^^;

ペース控えめ・・でしたが、
そんなに言うほど悪くないタイムで(よくはないですけど)県境の峠に到着♪

すぐに折り返して下ります。


まだ、やや痛みというか違和感を感じる右の内転筋と股関節のあたり・・ですが、
そのため、自分の中でなんとなく、
最近ずっとギクシャクした走りになっているように思っていましたが、
上り、下りを走っていますと、「ギクシャクしたままでは走れない」という感じがあり、
少しですが、「ギクシャクさ」がマシな感じで走ってたような気がします(^^)

そんなわけで、そのあたりも気になりますから
下りも飛ばしすぎない感じで下ります。

2つめの峠との分かれ道の手前あたりまできますと、
ず~~っと下ってきたため、前腿やお尻がこたえます・・。

久しぶりの峠走やし、明日、恐ろしい筋肉痛になる予感・・・(^^;

それにやっぱり峠走はキツイな~、
2つめの峠、いけるかしら・・・
などなど考えながら「分かれ道」に到着。
でも今日は、とにかく2つ走り切りたい・・・と思い、
「分かれ道」でエイ!!っとラップボタンを押して2つめの上りに突入。

「下り坂の走り」から「上り坂の走り」に切り替えて、
最初はキツイので、とにかくピッチで回転をあげて進みます。

ペース控えめで走ってきた・・というのもあるのか、
2つめの上り、いつもよりも粘れているような・・・でしたが、
やっぱりキツく、本格的に上りが始まるあたりでは歩きたくなったところも・・・。

本日、体調もひとつな時期ですので
『そのせいか、やっぱりしんどい~~』 とか、言い訳を考えたりもしましたが
『今日はペースは遅くてもいいからとにかく走る』と。


2つめの峠の折り返し地点にしている「登山口」に到着~。
ラップボタンを押しますと、思ったよりもタイムはよさそう??

帰ってから確認しますと、やっぱりそうでした。
これまで、「練習だから」ということで、1つめからガンガンいっていましたから
2つめの上りはかなりキツく・・でしたが、
今日もキツかったですけど、やっぱり「ペース控えめ」でしたので
その分、粘って走れたんでしょうか。


2つめの下り。
コチラも、今日のところはペース控えめに。

上りの走りも「慣れ」があると思うんですけど、
下りをスピード出してガンガン走るのも、やっぱり「慣れ」があるなぁと
今日つくづく思いました。

下りは、呼吸は少しですがラクになるものの、
2つめの下りともなりますと、1つめ以上に、前腿とお尻が辛い~(><)

あ~~、情けない~~~(><)

そう、でも、今日はそれを自覚できてよかったね。そう、よかったよ。

そんなわけで、
呼吸がどうこう・・というより(心拍もめちゃくちゃ上がってるわけでもなく)
脚やお尻がもたない・・という感じで、最後はヘタれましたが、
ゴ~ル~(^^)


RUN友さんは、
1つめの上りのラストと、2つめの下りのラストは自分のペースで上げていかれましたが、
それ以外はずっと、
「控えめペース」にも関わらず、絶妙にあおって下さり・・。

ワタクシ、今日は体調がもひとつな時期でしたし、
1人だったら、1つめの峠だけで終わりにしたかもしれませんでした。

早朝からお付き合いいただきありがとうございました(^^)


本日のGPSウォッチでの距離は以下となりました。
峠ダブルを、今のGPSウォッチで走るのは今回初めて(^^)
(上段のキョリは、もともと、「キョリ測」を利用して測定していたもの)

道の駅 ~(分かれ道)~ 県境の峠  ~ 分かれ道  ~ 本道登山口 ~(分かれ道)~ 道の駅
  {    (上り)8.4キロ   }{(下り)7.1キロ}{(上り)7.9キロ} {    (下り)9.2キロ   }
         8.35キロ      6.97キロ     7.71キロ        9.13キロ

トータル32.6キロ(GPSトータル:32.16キロ)でした。

で、今回、初めて、昨年秋に買い換えたほうのGPSウォッチで走りましたが、
「累積上昇高度」・・・864m
「累積下降高度」・・・864m
となりました。

以前、「峠走マイコースの覚え書き」の記事で書かせていただいたことがありますが
(そのときの記事 → http://genkikeroyon.blog.so-net.ne.jp/2014-08-15#more
それぞれの峠の標高と高低差は以下ですので、

●1つめの峠
 ・ いつもの道の駅  94.6m
 ・ 県境の峠     518.7m (=高低差424.1m)


●2つめの峠
 ・ いつもの道の駅  94.6m
 ・ 登山口       504.5m (=高低差 409.9m)

・・・ですから、
「累積上昇高度」、「累積下降高度」の計測データはだいたいそんなもんかな~と(^^)


走り終えたあとは、1キロくらいダウンジョグしてから道の駅でさっと着替え。

RUN友さんは、道の駅で、
お花やお野菜のお買い物を楽しまれていたご様子(^^)

寒いので、売店でアイス♪・・・・・という気にはさすがになれず(^^;
(「白くま」もなかったですし)
でも、お腹がすきましたので(ちなみに、GPSで計測の「消費カロリー」は1405kcal)
本日はコチラを購入。

002.JPG

RUN友さんと分けっこしていただきました。
素朴な「さくら餡」がとってもおいしかった♪


久しぶりの峠走、
いつもの道の駅も、コースも、特に大きな変化もなく・・で、なんだかうれしかった(^^)
道の駅は、若干「幟」が増えていてにぎわっていたことと、
道路はところどころきれいに舗装されたのか、走りやすくなっていまして
うれしい変化(^^)

今日久しぶりに走ってみて、
ワタクシ、やっぱり、このコースが好きなんです~~(^^)

アップダウンを走ることはやっぱりキツイですけど、
いつもの日常を離れて、素朴な山沿いの道を走る・・というのが好きなんだと思います。

今から夏の間は、また走りたいと思っています(^^)



<本日のトレーニング>

・ 峠走ダブル
 
  32.6キロ(GPS 32.16キロ)   2時間46分48秒

   ダウンジョグ約1キロ


帰ってから、録画していた「名古屋ウィメンズマラソン」を見ました。

震災のため中止になりました、2011年の最後の「名古屋国際女子マラソン」に始まり、
昨年の「名古屋ウィメンズマラソン」までの5年間、
3月の第二日曜日は名古屋に行きましたので、
録画を見ながら、『私、今年は出なかったんやなぁ』と、何とも不思議な気持ち(^^;

「名古屋国際女子マラソン」の後継大会として、
オリンピック代表選考レース等のエリートマラソン部分を引き継ぎつつ、
女性だけの市民マラソンを一緒にして生まれ変わった「名古屋ウィメンズマラソン」。

2012~2015の4年間、「エリートの部」で参加させていただきましたが、
2016年大会から、「エリートの部」の参加資格タイムが変更になり、
これまでの「3時間15分」から「3時間00分」となりましたので、
ワタクシは「エリートの部」では参加できなくなりました。

「一般の部」は、人気大会ゆえ「抽選」となっていますから、
そもそも参加申し込みも大変ですし、
スタート前やその他さまざまなことが「エリートの部」とは扱いが変わってきますから
今回は考えた結果、名古屋はやめて、先週の「篠山ABCマラソン」を走りました。

今回、ワタクシと同じく、
「エリートの部」の参加資格がなくなった女性RUN友さんで、
「一般の部」で参加された方に、走り終えてからどういう感じだったかなど
教えていただくことができ、いろいろ参考になりました。
お疲れのところありがとうございました m(_ _)m

録画を見ていても、やっぱり名古屋は華やか(^^)
見ているだけではやっぱりさみしく思いました(^^;

代表選考レースのほうは・・・、いや~、泣けました(;;)

日本人トップ争いも、涙無しには見れませんでしたし(;;)
他の方のレース~ゴールも感動しましたが、
そのあたりは、個人的な感想をここに書くのは控えたいと思います。

とにかく、トップ選手はもちろん、一般ランナーの方にいたるまで、
スタートラインに立つまでになされてきた練習・努力等を思いますと
録画を見ていて泣けました。

私も、趣味で走っている一市民ランナーではありますが、
自分の目標にむかって、今の自分の精一杯の努力を続けていきたいな・・と
あらためて思った次第です(^^)


2016-03-13 22:00  nice!(59)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 59

コメント 5

Yoshiki

お疲れ様でした!!
「峠ダブル」「32.6キロ」「2時間46分48秒」どこを取っても…(笑)
今年の名古屋は参加資格が厳しくなったんですね…。代表選考の今回のみ、来年は元に戻る、だといいですね。
by Yoshiki (2016-03-13 23:05) 

ポッポ

祝・峠走解禁!お疲れさまです~。
いつもの峠の雰囲気とは自転車部隊に会えなかったりでちょっと違うようですが、文章から冷たくも新鮮な空気をピリッと感じることができます。
野口みずき選手のインタビューには泣けました。金メダルを取ったときに「マグロのお刺身が食べたい」と答えていたのをきいて、それまでクールな印象を持っていたのがすごく親しみやすい感じで大好きになりました。

前回の光のトンネルは200メートルに100メートルですかっっ!!
改めてすごいです~。
by ポッポ (2016-03-13 23:39) 

よーちゃん

峠走お疲れ様でした!
私は横浜のボランティアでした。
走るのにはいい気温でも、じっと立ってる分には寒いー(;^_^A

名古屋はラストのみ録画を見ましたが
強烈でしたね。悲愴感漂う感じ(O_O)
by よーちゃん (2016-03-14 08:12) 

メロン

峠走お疲れ様です。
以前に、大阪国際女子マラソンについて、相談に乗ってもらった、オッサンランナーです。
昨日、名古屋シティマラソンで初めて、ハーフマラソン走りました。天候にも恵まれ、気持ちよく無事完走出来ました。予想より早いタイムでした。10キロマラソンのように、最初から全力スピードで走らないので、むしろ、ハーフの方が楽でした。コーチン、ひつまぶし、天むすと名古屋グルメも満喫し、良い旅行?となりました。
カミさんは、ウイメンズマラソンに出て、3時間25分でフィニッシュしました。昨年度の神戸に比べ、9分の短縮になりました。大阪国際女子までの道のりは遠いですが、別大には、出場出来る可能性が高くなったので、当面は、別大完走を目指そうかと思います。
by メロン (2016-03-14 18:03) 

keroyon

みなさま、ご訪問・コメント・niceをありがとうございました!

★Yoshikiさまへ
 久々の「峠ダブル」、好きなマイコースを走れてうれしかったです(^^)
 でもやっぱり、・・・筋肉痛です(^^;
 大阪国際女子は、前回大会から参加資格が3時間15分
 →3時間13分になりましたが、それでも今年はかなりの人数でした
 ので(500人くらい?)次回はまた上がるのではないかと噂され
 ています。最初の競技場スタートのときの混雑や控室のキャパなど
 からあまり増やせないのだと思います。
 その点、名古屋は、大げさに言えば「キャパは無限大」ではないかと
 思うので、参加資格タイムは3時間15分のままではないかと
 勝手に想像しておりましたが、逆に「3時間ちょうど」になってしまい
 ました。
 「そうきたか」・・という感じ(^^;
 大阪国際女子と違い、名古屋ウィメンズは「一般の部」がありますから
 「エリートの部」がめちゃくちゃ少なくなっても大会は成立します
 から・・。
 なので、「代表選考レース」云々に関係なく、「エリートの部」の
 参加資格は変わらないのでは・・と思います。(たぶん)

★ポッポさまへ
 練習のアドバイスをいただいた方には何の相談もせず(^^; 勝手に
 解禁してしまいました(^^;
 今は、今シーズン最終レースにむけての練習ですので、それに
 関しては好きにしようと思っております(^^)
 自転車チームの方にお会いできなかったのはさみしかったですが、
 それ以外はなんら変わることなく・・で、うれしかったです(^^)
 野口みずき選手、以前名古屋ですれ違ったときも、思わずお声を
 かけてしまいました。金メダリストですが、目立つところに出ること
 もなくマラソン一筋の方・・という印象です。
 秋に神戸を走ったときは、シスメックスの方たちと一緒に沿道で
 応援して下さっていて感動しました。
 走っているシーン、ゴール、インタビュー、泣けましたね(;;)

★よーちゃんさまへ
 そうでした、横浜マラソンもボランティアされていましたね。
 お疲れ様でした!
 名古屋のラストはすごかったですね・・。
 まさに代表選考レースにふさわしい・・。
 代表枠をもう1つ増やしてほしいです~~。
 こんなん言うたらアカンかも・・ですが、男子の分を1枠、女子に!

★メロンさまへ
 ご夫婦で名古屋、お疲れ様でした!
 名古屋グルメも楽しまれたようでうらやましいです(^^)
 ハーフは10キロよりラクに感じた・・は分かります。
 私は今ではハーフも常に呼吸が上がって苦しいので、ハーフよりも
 フルのほうが走っていて楽しいです(^^)
 奥様、すごいですね!!
 伸び盛りですね~~(^^)
 練習方法を教えていただきたいくらいです~。
 お疲れのところ、わざわざありがとうございました!
by keroyon (2016-03-14 20:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]