SSブログ

気になる「言い回し?」 [その他]

職場で、ず~~っと気になっている「言い回し」があります・・。

「お疲れ様です」

今の職場で、
「何でも 『お疲れ様です』 って言っとけばいいってもんじゃないと思うねんけどな」・・
と思うことしばしば。


いちばん気になるのが、
「先に帰る人」が、
「お疲れ様で~す」と言いながら帰っていくこと。

先に帰るときは、
「お先に失礼します」じゃないのか?・・・と思ってしまうわけです。


というのも、ワタクシは、
新卒で入社した会社での新入社員研修でそのように教わりましたし、
配属先の上司が、
同じ部署に配属された同期男子が違った言い方で帰っていこうとしたときに
「先に帰るときは『お先に失礼します』やで!」と注意していたことを覚えていますし・・。

↑ の「新入社員研修」時に配布された、当時の会社が作成した「テキスト」、
これですが ↓
001.JPG


この中に、「出社から退社までのエチケットサイクル」なる説明のページがあり
002.JPG


そのページの、「退社時」の説明にはこのように・・。
003.JPG

「自分が退社するときは『お先に失礼します』 とあいさつしましょう」と。

確かに、
「自分がいちばん最後」のときは、挨拶することもないわけで、
「挨拶して帰る」ということは、
絶対に誰かよりも先に帰るわけですから、
「お先に失礼します」がいいような気がする・・・と、ずっと思ってきました。

しっかしこのテキスト、
約25年前に使ったものですか・・・(^^; ひゃ~~っ
それがすぐに出てくる自分がちょっと恐ろしい(^^;


で、今の職場でのふだんのワタクシ、
残業もせずにさっさと退社してますから(^^;
同じ内勤者がどのような挨拶をして帰っているかは知りませんが(^^;
外勤の人が、変則勤務時間で規定の終業時刻よりも早く帰る場合に
退社の挨拶をされるのを聞くことになりますが、
そのときに、半分くらいの人が「お疲れ様で~す」と言いながら部屋を出ていかれます。

で、なんで今頃、この言い方が気になったかと言いますと(^^;
先週から、育児休業を終えて復帰した人がいて、
復帰後は、短時間勤務を申請されたので、
この1週間ちょっと、ほぼ毎日、早く帰られる場面に遭遇してまして、
その人も「お疲れ様で~す」派のようで(--;

↑ の変則の人にしろ、短時間勤務の人にしろ、
一応、規定の終業時刻よりも早く帰られるわけで、
他の人は、まだふつうに仕事してる時間なわけですから
なおさら「お先に失礼します」じゃないのかな~って思うんですが・・。


・・・・・ってか、
こんなことばっかり言うてるから、
「うるさい」とか「こわい」とか言われるんですよね~(--;

でもまぁ、最近ではもう、
会社の制度とかルール上、問題があるときは言いますが、
↑ のような「マナー的なこと」とか、
「言うてもしゃあないか」ということはもう言わないようにしてるんですけどね。

「言わない」ようにしてますけど、
「言わない」からと言って、「まったく気にもとめない」・・までは私も修行ができてなくって(^^;
短時間勤務の人が、毎日、
「お疲れ様で~す」と言いながら帰っていくのを耳にすると、どうも違和感・・・。

あ~~もう(><)、自分のこういう「細かい性格」がうらめしい・・・(--;


気になったので、ネットで調べてみますと、
「お疲れ様です」の説明の1つに、
「退社時の挨拶」というのもあったりしてびっくり(^^;
(それって、細かい説明まではなかったんですけど、
「帰っていく人にかける言葉」じゃなく、「自分が退社するときに言う言葉」ってこと??)

そうかと思うと、かたや、
「朝から、『疲れてもないのに』(お疲れ様ですを)使うのはおかしいのでは?」ということで、
「『お疲れ様です』は禁止」 となった職場もあるらしい・・。


ワタクシも、
↑ の新入社員研修を受けた会社では、
(今は知りませんけど)当時は、そんなに、
「お疲れ様です」という言葉を使わなかった記憶が・・。

社内の人からの電話などで、
名乗ったあとの最初の挨拶をかわすときなどは、
午前中だったら「おはようございます」、
お昼前後くらいからは「こんにちは」と言ってた気がする・・・。


「ことば」も、「生き物」と言いますか、
使い方や言い回しはちょっとずつ変化していったり、新しい言い方が出てきたり・・
ですから、
「お疲れ様です」の使い方も、変わってきているのかもしれませんね・・。


<本日のトレーニング>

ジムにて

・ 筋トレ(脚、腕、体幹 11種類)

・ ジョグ 11キロ


本日も寒い1日でした。
でも、トレーニングは、
昨日の「寒さ」とうってかわって、天国のようなジムトレ(^^)

まぁ、寒い日の、「ポイント練習」以外の日は
こういう「ぬるま湯練習?」もいいかもしれません(^^)

逆に、暑くてしんどいくらい(^^;

お風呂の隣のパウダールームなんかもめちゃくちゃ暑くって、
お風呂に入ったばかりなのに汗かきそうですし・・(^^;


2016-02-25 23:20  nice!(50)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 50

コメント 10

足立sunny

自分の経験だけですが、一斉に帰る時とか互いに言い合ったり、または先に帰る人に対して言うことはあっても、自分が先に帰るときにお疲れ様ですと言うことはまず考えられない感じがします。まあ、習慣も変わるのでしょうけれど。
by 足立sunny (2016-02-26 01:42) 

よーちゃん

私の場合、先に帰るときの挨拶は数パターンあって、
普通は「お先ですー」ですが、バリエーションとして
「ちょっとだけ帰ります」
「こんな会社、今日は二度と来ません」
「今日まで長い間お世話になりましたが
本日をもって、本日の業務を終わらせてもらいます」
などがあります(;^_^A
by よーちゃん (2016-02-26 08:12) 

liang

↑よーちゃんさんみたいな上司だといいですね。
入社したころのテキストがスッと出てくるのがkeroさまらしいですね!
「お疲れさま」言われてみれば私も安易に多用してるかも。。(同僚より先に帰るっていうシチュエーションはないですけど)
気をつけます(^-^ゞ
by liang (2016-02-26 09:16) 

ポッポ

気になる言い回しと言えば、最近話題になっているのが「大丈夫です」がありますね。若者は断りの意味に使うんだとか。
あと、「○○しかない」(強調の意味で使う)も取り上げられていました。
私は、店員さんが、例えば肌トラブルについて現在の状況などを説明しているときなんかに「そうなんですね」と相槌をうつのがすごーーーく気になります。6年前くらいから突然発せられるようになったように思います。
by ポッポ (2016-02-26 10:57) 

馬爺

おはようございます。
最近は日本語も乱れてきましたね、大体何かを見て超可愛いなんて言葉何故超が付くのかと?

明日からパソコンのメンテナンスを行いますので暫くお休み致します。

by 馬爺 (2016-02-26 11:15) 

keroyon

みなさま、ご訪問・コメント・niceをありがとうございました!

★足立sunnyさまへ
 そうなんです・・。
 先に帰っていく人が「お疲れ様で~す」と言いつつ出ていくことに
 どうも違和感を感じてしまいまして・・。
 あと、出先から戻ってくるときも「お疲れ様で~す」と言って入って
 こられます。「戻りました~」に慣れている身としてはしっくりきません・・。
 おっしゃるとおり、習慣も変わっていくことがありますから
 「お疲れ様です」は「万能語」になってきているのかもしれません・・。

★よーちゃんさまへ
 さすが「噺家」さんだけあって(^^)? 退社の挨拶もバリエーションが
 豊富でいらっしゃいますね!
 本当、こんな上司の下で働きたいです~~。

★liangさまへ
 なんでこのようなテキストがすぐに出てくるんでしょう(^^;
 「ビジネス文書」版も一緒に出てきました(^^;
 当時はまだ「メール」時代ではなかったので、「メール」文書のことには
 触れられていません(^^;
 「お疲れ様です」は、今は「万能語」になっているのかも・・です。

★ポッポさまへ
 「大丈夫です」も調べてみましたら議論?が起こっているみたい
 ですね・・。ポッポさまのコメントで「断りの意味」と拝見し、
 どういうこと??と思いましたが、
 「荷物を持ちましょうか?」「いえ、大丈夫です」
 といったようなやりとりが由来?ですかね・・。
 相槌も気になるときがあります・・。
 私はあまり買い物に行きませんので(^^; 店員さんの対応は未経験
 ですが、仕事などで役所等に質問の電話をしましたときに
 こちらが話しているときに、「うん」「うん」と相槌をうつ人が
 気になります・・。
 親近感を出しているつもり?なのかもしれませんが、「タメ口」に
 聞こえてしまい、「別にアナタとお友達じゃありませんよ」と思って
 しまいます(^^; 役所なんかの対応は、「はい」でお願いしたいです。

★馬爺さまへ
 こんばんは。
 「使い方が変わってきてるような気がする」と思う言い方が増えて
 きたように思います・・。
 そう言われましたら、いろいろあるなぁと・・(^^;
 でも、こちらの使っている言葉も心配になってきました(^^;
 パソコンのメンテナンス、大変そうです・・。
 またよろしくお願いいたします。
by keroyon (2016-02-26 22:48) 

讃岐人

私の職場では、先に帰る人が「お先に失礼します」、残っている人が「お疲れさま」と帰る人をねぎらう、というようにあいさつしています。警備の人など、泊り勤務の人に対しては「(職場を留守にする間)お願いします。」とあいさつするという、他にはなさそうな慣習もあります。
by 讃岐人 (2016-02-26 23:02) 

keroyon

★讃岐人さまへ
 コメントありがとうございました!
 >私の職場では、先に帰る人が「お先に失礼します」、残っている人が
  「お疲れさま」と帰る人をねぎらう、というようにあいさつしています。

 私個人的にはそれがしっくりきます。
 先に帰る人が「お先に失礼します」、残っている人が「お疲れ様でした」
 とねぎらう・・がその場の状況に合っていると思うのですが・・。
 警備や泊まり勤務の方への挨拶言葉、意味や思いが伝わるような
 いい慣習ですね(^^)
by keroyon (2016-02-27 18:36) 

昆野誠吾

日本語も間違った解釈・使われ方で
大勢が使ったりメディアで使われると
だんだんとそれで通じるようになる言葉がありますね。
「お疲れ様です」は相手を労う言葉なので
先に帰る人が発するのは違いますよね。
なんとなく雰囲気的に使いからでしょうか。
「失礼します」が少し仰々しいとか、かしこまってる感じを
若い人は嫌うのかもしれませんね。
こうして若い世代が中堅になっても使い続けるので
あと数年でまったく普通になるんでしょう^^;
by 昆野誠吾 (2016-02-28 01:39) 

keroyon

★昆野誠吾さまへ
 そうですよね・・。
 それってちょっと使い方おかしくないですか?と思っていても
 だんだんそれがふつうになってきて・・ということもありますよね。
 今回の短時間勤務の方が、「お疲れさまです」を連呼して
 帰っていかれるときに、どうも、「帰るときに挨拶」とは思えず(^^;
 なんで「お疲れさまです」って言うてるんやろ??とかピンと
 こないときもあります(^^;
 そうですよね・・、若い人がそれを当たり前と思って使うと、
 その若い人がだんだん先輩になりますし、後輩はそれを
 マネしますよね・・(^^;
by keroyon (2016-02-28 18:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]