SSブログ

(今週も)峠走をダブルで♪ [ポイント練習(峠走)]

(ワタクシの中で)「走り込み強化期間」につきまして、
先週に続き、
公園での「30キロペース走」はお休みして、「峠ダブル」。

今週は、雨の心配はありませんでした(^^)

本日は、R氏にご一緒していただきました。
先週に続き、いつもありがとうございます♪


だいぶ日が短くなりましたし、
かなり涼しくなりましたし、
本日は午後から特に予定もなかったですけど、
Rさんとは先週と同じ、5時半に待ち合わせとさせていただきました。

そんなわけで、
ワタクシも、先週と同じく、3時50分起き。

ベランダで外の空気を確認しますと、・・・・・けっこう冷えてます。
その時点では、ノースリーブは寒そうと思いましたが、
ゆうべの予報では、昼間は気温が上がりそう・・ということで、
『たぶんまだ走ったら暑い』と判断し、今日もまだノースリーブ(^^;

でも、道の駅に到着してもまだ冷えていたら・・と思い、
念のため、半袖Tシャツも持っていきました(^^;


6時すぎにいつもの道の駅に到着。

001.JPG


組長のワタクシからの「スタート前の一言」は、
すっかり忘れておりました(^^;


(ワタクシの準備がいつもより早くできましたので)
6時14分にスタートしました(^^)

だいぶ涼しい。

15度くらいかな??と一瞬思いましたが、
先週からそんなに下がるかなぁ・・
実際にはもう少し高いかも・・と思い、
『17度くらいかなぁ』とか話つつ、最初の温度計。

え???

びっくり。・・・・・12度。

昨日は「雨の予報」でしたけど、結局降らず、晴れてたり・・でしたので
「放射冷却かなぁ」などなど、話しながら通過。


ここで、本日の気温をば。

<1つめの峠>
          上っているとき 下っているとき
上の温度計       12度       12度
下の温度計       12度       14度


<2つめの峠>
          上っているとき 下っているとき
上の温度計       14度        14度
下の温度計       15度        17度

2つめの峠を走っていますと、日が燦々と照ってきまして、
サングラスをしていてもまぶしい。
それでも、真夏じゃないので、
日向は「暑い」というよりも「あったかい」という感覚、
そんなこんなで日差しが強くなってきましたから、
だんだん気温は上がってきたようです。
(帰りの車などはかなり)

給水も、先週に続き ボトルポーチ。
走り終えてからも少し残っているくらい・・でした。

えぇ(^^; 本日も少々氷を入れていたので、最初のウチはカラカラと音が(^^;

スタートして間もなく、Rさんに、 「やっぱり氷入ってるんや(^^) 」 と。


本日は、この地域のお祭り。
先週来たときにも、予告の横断幕やら幟やらがありました。

ワタクシたちの「峠走」コースの途中にある神社のお祭りにあたるようで、
10月の第3土日・・と決まっているようです。
ワタクシ、このコースで峠走を始めてすでに7年目・・ですので
もちろんこれまでにも、このお祭りの日にも走ったことがありました。

わりと早朝からやっておられて・・で、
だんじりが通過するまでは車は通れない感じですけど、
歩行者(というかランナー)は通れましたので、本日も大丈夫かな~と。

で、1つめの峠の、
↑ の下の温度計に行く手前に「集会所」みたいなところがあり、
そこでいつも練習したりされているようで、
本日は、建物の前に、テントが出ていて、
休憩場所っぽい感じになっていました。

最初に通過したのは、まだ6時半になってないくらいでしたが
たくさんの人がテントのところにおられまして、
走っているワタクシたちを、なんとなく?珍しそう~に見ておられる気が(^^;

「おはようございます~」
とご挨拶して通過しました。


1つめの峠の上りは、先週に続き、ピッチを意識。

少し前まで、どうもまだ何となく、内転筋の張りがあり、
無意識のうちに気にして走っているのか、
左右の動きがバラバラなような気がして仕方がなく・・。
なので、膝も、ハムも右だけ痛くなったりするのかな・・とか思ったり。

でも、ようやく、(まだごくわずか残ってますが)内転筋と、付け根の違和感が
ほぼ気にならなくなってきましたからか、
また、先週走ったからか、
今日は、左右のバラバラ具合はあまり気にならずに上れた気がしました(^^)

・・・・・でも、やっぱり、ちょっと疲れてる気がする。

ハム、お尻(中臀筋)がつらい・・・。

それでも、『気温はだいぶ低くて走りやすいねんから!』
と言い聞かせ、上ります。


旧道に入って少し進みますと、
本日はRさんペースアップ。

いつもながら軽やか~な走り。
上りなのに、Rさんの足元だけ下りに見えるくらい(^^)

あとで伺いますと、本日は先週よりもかなり調子がよかったみたい。
「この1年の(峠走の)成果を実感できる」・・ともおっしゃっておられ、
なんだかうれしい(^^)


先週よりもだいぶヘタれたかなぁ(><)・・・と思っておりましたが、
先週の10秒遅れくらいでどうにか県境の峠到着。

だいぶ気温が低いから、もう少し走れるようになりたいですけど、
まぁヨシとします。


『今日はお祭りだから、自転車の方たちはもしかしたら練習はとりやめかも・・』
と思っておりましたが、
峠で折り返して下りはじめ、
ヘアピンカーブのところで、いつもの自転車の方たちが上ってこられました(^^)

峠まであともう少し・・の苦しいところですけど、
「おはようございます!」とお声をかけて下さいます・・。

リーダーおにいさんは、最後尾の方につきながら上ってこられ、
ご挨拶(^^)

お祭りくらいでは、練習会は中止にしないですよね(^^; 失礼しました。

このチームの方以外にも、
本日は、県境の峠、2つめの峠ともに、自転車の方をたくさんお見かけしました~。
マラソンもブームですけど、
自転車人口もかなり増えているんじゃないでしょうか。


さて下り。

バラバラ感は先週よりもやっぱりマシ・・と思いつつがんばって下ります。

本日は、「1つめの峠の下り」だけ、先週より速く走れましたので
がんばって下りましたからか、めちゃキツイ(><)

お祭りのテントのところを通過し、
あともう少しで(2つめの上りとの)分かれ道・・というあたりで、
『今日、2つめの峠、走れるやろか・・』 という意見がチラっと。

2週連続の峠ダブルなので、疲れているのは分かっていますから
とにかく粘って走りたい、
曲がってしまえばどうにかなりますから、
分かれ道でラップボタンを押して、2つめの峠のほうへエイっと。


ガンガン下ってきて脚もキツイし、呼吸もキツイですので、
ここもピッチを意識して上ります。

Rさんは、今日も、ビミョウにあおるような感じで、
ワタクシのペースに合わせて走って下さっています(;;)

とにかく、下の温度計の手前あたりで少し平坦になるので、
そこまでに体勢を立て直して、
後半の坂に備えないと・・と思い、呼吸を整えようと思いながら走ります。

そうや、Rさんが先週買ってた大きなサツマイモ、
どうなったんやろ(^^)? と思い浮かび、
必死のぱっちでしたけど、話しかけて聞いてみたり(^^)

そのあたり、平行して走っているグリーンロードのほうからお祭りの声かな?
というのが聞こえ、
Rさんも、「このあたり、坂が多いから、祭りも大変やろね」
とか、話して下さり、気が紛れます(^^)

今週もやっぱり、
消防団の小屋通過後の坂がキツく(><)そのあたりはヘタれました(><)

それに、中臀筋がつらくてつらくてたまらない(><)

Rさんは走力ありますけど、
遅いペースに合わせて坂を上るのもしんどいやろなぁ・・、申し訳ない(>人<)

あと3キロ、
あと2キロ、
あと1キロ、それぞれ目印になるポイントを通過し、
どうにかこうにか登山口まで(^^)


2つめの下り。

脚が完全にヘタれてます(><)

でも最後の下りですので、がんばります。

不思議なことに、
上りであれだけつらかった中臀筋、
下りはまったくつらくなくて。

やっぱり、上りと下りとでは、使う筋肉が違うんですかね。
今日、改めて実感しました。

下りはやっぱり、前腿にきますね。

消防署、中学校のあたりでタイムをチェック。
先週のタイムはちょっと厳しいかなぁ・・という感じ。

でも、しんどいときはしんどいなりに粘らねば!・・ですので
どうにか2時間45分は切りたいところ。

Rさんは調子よさそうだし、
『先に行ってね』とお伝えしましたら、
分かれ道の手前あたりでペースアップしていかれました。

そこからくらいはワタクシも自力で頑張らねば・・です。

「分かれ道」を越えて少し行きましたところに、
復路(=下り)で唯一の、ちょこっとした上りがあるんですけど
それが意外とキツイんですよね~。

「ちょこっとした」ですけど、下ってきた勢いで上るには長いので
あそこでいつもヘタれてしまいますね・・。
元気よく上れるようになりたいなぁ。


あと1キロあたりにある信号のところに、
お祭りの横断幕が出ていますが、
そこにもお祭りのかっこうをした人たちが何人かおられて。

やっぱり珍しそう~に見られた(^^;

前方より、だんじりがくるみたいで、
車は止められていますけど、ワタクシたちは通過させていただけました。


先週より、1分少々遅れでゴール。

あとで、自宅で練習日誌書いていて確認しましたところ、
1つめの下りだけ先週より速く、
あとは先週よりも少しずつ遅れていましたが、
どこも均等に・・という感じでしたので、
大きく撃沈したわけではなかったようです。

2つめの下りは、呼吸もかなりキツく、
ぜ~ぜ~言いながら・・でしたけど、
出来る限りRさんについて・・と思いつつ・・でしたので
思ったよりも粘れました。

Rさんからも、「2つめの下り、よ~粘ったな~」と言っていただき(^^)


本日も、それなりに汗はかきましたけど、
シューズ水没までは大丈夫でした。


本日のGPSウォッチでの距離は以下となりました。
(上段のキョリは、もともと、「キョリ測」を利用して測定していたもの)

道の駅 ~(分かれ道)~ 県境の峠  ~ 分かれ道  ~ 本道登山口 ~(分かれ道)~ 道の駅
  {    (上り)8.4キロ   }{(下り)7.1キロ}{(上り)7.9キロ} {    (下り)9.2キロ   }
         8.40キロ      6.94キロ     7.73キロ        9.24キロ

トータル32.6キロ(GPSトータル:32.31キロ)でした。

先週の帰りの車でのRさんとの話を思い出し、
やっぱり、少しはダウンジョグをしたほうがいいかなと思い、
峠走、7年めにして、初めてダウンジョグ(^^;

道の駅の奥のほうに入る道、
地図で見ますと道の駅の中で行き止まりじゃなくて、ずっと続いているようで。

そっちのほうに行ってみたかったので、そちらのほうへダウンジョグ。

道の駅の近くにありますわりと狭い道路、
そんな感じの道かなと思っておりましたけど、
「農道」という感じのもっと狭い道でした(^^)

少し行って帰って・・でしたから、1キロくらいかな。

ダウンジョグしながら、Rさんが、「上りでのペースアップ」のときの「走り方」を
説明して下さいました。

なるほど~~でしたが、
自分ができるかどうかはナゾ(^^;


道の駅でさっと着替え。

お買い物して売店でアイス♪

アイスはかなり少なくて。
いったん在庫をはくのかしら。

じゃあ、残り少なかったからか、
いちばん底のあたりに「白くま」発見(^^)

かなり長く、底のほうで眠ってたものかもしれませんが(^^)

「白くま」、2つありましたけど、
Rさんは、先週食べた「トマト」が妙に気にいったご様子。

002.JPG

ワタクシも、「トマト」は思いのほかおいしかったですけど、
やっぱり「白くま」にはかないませんので(^^)

003.JPG


先週に続き、「みかん」をゲット♪
年末に何度か購入したことのある「○田さん」のみかんがありました(^^)

さつまいもも♪
004.JPG
写真、分かりにくいですが、3本入りでした♪
「さつまいもごはん」を炊こうかな♪


そんなこんなで、無事に「峠走ダブル」終了、
早朝からお付き合いいただき、
マンツーマンで「稽古をつけて」いただき、ありがとうございました(^^)


<嬉しすぎ♪>

Rさんよりいただきました♪

丹後ウルトラマラソンで100キロの部に出ておられたRさん、
完走レポにも書かせていただきましたが、
ゴールでご自身のチームメイトさんたちのゴールを待っておられまして、
ワタクシも声をかけていただきました。

写真も撮って下さっていたそうで、
写真立てに入れて、プレゼントして下さいました(;;)

006.JPG

写真立ては手作りとのこと(;;)

Rさんは、チームの方たちと後泊されていて、
翌日は琴引浜で泳いでたそうですが(寒くなかったんやろか・・)
写真立てに飾られているのは、琴引浜で集めた貝殻とのこと。
こんなにきれいな貝殻が拾えるんですね~。

嬉しすぎます~(;;)

ありがとうございました~m(_ _)m
(リビングに飾ってます♪)


<本日のトレーニング>

・ 峠走ダブル
 
  32.6キロ(GPS 32.31キロ)   2時間43分10秒

   ダウンジョグ


2015-10-18 21:00  nice!(62)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 62

コメント 8

とし@黒猫

やはり、「白くま」ですよね!
元気の源♪
by とし@黒猫 (2015-10-18 21:57) 

liang

粘りの峠走、お疲れさまでした!
写真も写真立てもステキ~(*^。^*)
手作り、しかもその時に拾った貝殻なんて、ますますステキ~♪
100キロ走って仲間のゴール写真を撮る余裕もあるなんて
ツワモノですね!
by liang (2015-10-19 06:25) 

ハリネズミ

峠走りダブル、お疲れ様でした。
帰宅後、練習日誌でその日のランの内容を再確認というのも
大切なんですね。
白くま、さすがにそろそろ食べ納めでしょうか?^^
プレゼントのフレーム入りお写真、うれしいですね♪。
フレーム付きだと持ち帰ってすぐ飾れるしw。
by ハリネズミ (2015-10-19 06:55) 

sally

写真たてひと手間かけてくれるところが良いですね。
峠ほどでは無いけど青梅マラソンコースは30km取れます。
最近、平地走ってないからやらないと!
by sally (2015-10-19 10:22) 

ポッポ

100キロ走って、仲間をゴールで迎えて、写真を撮って、翌日海で泳いで、綺麗な貝殻拾って、それで写真たてをデコって、プレゼント。
すごーーーい! Rさんって何人いるんですかっっ?という八面六臂(それ以上です)のご活躍ですね。
by ポッポ (2015-10-19 12:39) 

昆野誠吾

ステキな写真立てですね、
貝ってちょっと欠けてたりするのばかりで
中々完全な形のって見つけるの大変ですよね。
そういった意味で正にお宝かもしれません^^
by 昆野誠吾 (2015-10-19 17:57) 

majyo

上りより下りの方が足にきますね。

手作りの額の写真素敵です
これを下さったのは ケロヨンさんがそれにふさわしいからでしょう
人は意味もなく差し上げません。
あなたが、それを喜んでくださることをわかっているからですね


by majyo (2015-10-19 19:07) 

keroyon

みなさま、ご訪問・コメント・niceをありがとうございました!

★とし@黒猫さまへ
 先週は「白くま」を見つけられませんでしたので、とってもうれしかった
 です(^^)
 やっぱり「元気の源♪」です(^^)

★liangさまへ
 1週間前よりもかなり気温が低かったですので、もう少しタイムを
 縮めたかったですが、疲れも出てきていました・・。
 丹後の写真、感動でした~(;;)
 すぐ近くの浜で集めた貝殻で飾っていただき、うれしいです~。
 毎年出ておられるチームの先輩曰く、Rさんはいつも、ゴールで
 みなさんを待っててくれてるんだそうです(^^)
 奥熊野のときもそう言えばチームメイトさんを待っておられて、
 ワタクシも応援してもらいました~。
 そう、ツワモノ、すごい人なんです。

★ハリネズミさまへ
 30キロ走は、走る前に「昨年の今頃はどれくらいのペースでやって
 たか」を確認し、練習後にも見直したりします。
 峠走やインターバルは、練習日誌に書きながら、前回とか、1年前の
 今頃とかを確認したりしますね・・。
 コンディションが違うので、単純に比較はできませんが、そのへんは、
 感想とかその他の書き込み、ブログを参考にしたりします。
 白くま、日常生活ではアイスはもう欲しくないですが、走ったあとは
 まだもう少し食べたいかな~かも・・。
 手作りのフレーム入りの写真、びっくり&とってもうれしかったです(^^)
 男性にこんなマメなものをいただいたのって、これまであった
 かしら(^^;??

★sallyさまへ
 写真立て、レース会場のすぐ近くの浜の貝殻でアレンジ・・というのが
 感動でした(;;)
 青梅マラソンコース、練習されていましたよね(^^)
 >最近、平地走ってない
 ・・・(^^; すごすぎます・・(^^;

★ポッポさまへ
 ウチのチームの先輩で、Rさんと仲良しの方は丹後に毎年出ておられる
 みたいなんですが、Rさんはいつも、ゴールでチームメイトを待ってる
 っておっしゃっていました(^^)
 自分が不本意な結果のときでも、笑顔でゴールでみんなを・・って
 すごいな~と思いました。
 そう、走力もですし、すごい人なんです。
 私は、長居の練習会に参加し始めた頃からの付き合いですが、
 ご近所さんということで、練習もご一緒していただいたり、
 本当ありがたいと思っています(^^)

★昆野誠吾さまへ
 そうですよね!貝殻って、ちょっと欠けてたり・・で、なかなか
 きれい~な状態のモノってないですよね・・。
 とってもきれいでかわいい貝殻ばかりです(^^)
 いい思い出になりました(^^)

★ majyoさまへ
 そうですよね、下りのほうが脚にきますよね。
 下りで自転車の方が、「上ったあとの下りは天国ですね~」と
 話しかけて下さったことがありましたが、「私たちは下りもけっこう
 ハードです(^^)」と思ったことがありました。
 大会は一人参加が多いので、走っているときの写真はあまり
 ありませんからゴール写真を撮っていただけてとってもうれし
 かったです(^^) 地元の貝殻で飾って下さり、いい思い出になり
 ました。ありがたいことです・・。
by keroyon (2015-10-19 19:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]