SSブログ

読書メモ♪「影法師」 [本]

そんなに久しぶりと思わなかったのですが、
この方の作品は約1年ぶりでした・・。

この本は、
確か、前に読んだ本と一緒に購入しましたけど、
昨年は、お友達からたくさん本を貸してもらえましたので
そちらを読むのに忙しく(^^)


「影法師」(百田尚樹さん)
001.JPG
百田さんの本は、
「永遠の0」「ボックス!」「輝く夜」に続き4作め。

続きが気になり(^^;
サクサクサクサク~と読みました(^^)

感想を一言で申しますと、
『藤沢周平さんの小説みたい~♪』
(・・・・・感想になってない感想ですみません(^^; )


藤沢周平さんの「海坂藩モノ」?の小説はけっこう好きで、
なんとなく雰囲気の似た感じの、江戸時代のとある藩が舞台のお話でした。


読みながら、何度か、電車の中で泣きそうになりました(;;)

いろいろなことが描かれていますけど、
いちばん大きなものは、「男の生き様」とでも言いましょうか・・・。

読み進むにつれてだんだんと、そして最後のほうで、「真実」?が
主人公にも、読者にも分かってくるのですが、
『(友達のために)そこまでできるのか、そこまでするのか』
と、私にはちょっと理解しがたいくらい・・。

『そこまでの決意?をした何か、きっかけみたいなものはあったかなぁ』と、
ちょっと掴みきれなかったので
もういっぺん読み返し中。
(この文庫、巻末に「解説」みたいなのもなかったので・・)


主人公も、子どもの頃、
お世話になった隣の家のために、
(犯罪なんですけど)「そこまで」・・ということをしてあげていたり・・と、
この時代、
下級藩士の暮らしは貧しくて厳しいけれども、
人とのつながり、温かさみたいなものがすごくあって、
藤沢さんの小説を読んでも感じましたし、今回もそのような内容もあり
そういうところが、この時代のお話を読んでいて好きなところでもあります。


あと、これもそうですが、
この時代、藩、藩主(お殿様)への絶対的な忠義というか、
そういうものもすごいなぁと、
この時代が描かれた小説とか、大河ドラマなどを見ても思います。

今の時代、そこまで忠義を尽くすことってあるかしら・・って思いますし・・。


武士も農民も、それぞれ、「何かがあったときのケリのつけ方」はすごく厳しいものがあり、
今の時代の「刑罰」?とはまた違って、
厳しすぎる、理不尽な気がする・・ようでいて、
「筋の通った厳しさ」みたいなものを感じます。

たとえば・・、
武士どうしがちょっとしたことから口論になり、
うち1人がかっとなって刀を抜いてしまった場合、
「武士が刀を抜く」=「いったん抜いた刀は、相手も刀を抜いて勝負しないとおさまらない」 ので、
生きるか死ぬかの話になってしまう。
→「刀を抜いた人」以外に周りに3人いたとして、
 刀を抜いた人が2人を切り殺し、自分はその場で切腹、
 あとの一人は逃げた場合。
→応戦せずに逃げた一人・・・「士道不覚悟」ということで切腹を命ぜられ、お家断絶の処分。
→切り殺された2人のうちの1人(=刀を抜いて応戦していた)の家 → 家督相続は認められた。
 切り殺されたもう1人(=刀を抜くことなく切られた)の家 →「士道不覚悟」とみなされお家断絶。

という御沙汰が下るそうで・・。

一方的に売られたケンカなのに・・と思うのですが、
いったん「刀が抜かれた」以上は、「闘う」というきまりゆえ、
そうなったからには武士らしくふるまわないと、
その「死に方」も調べられ、
自分が死んだあとの家の存続に関わってくるのかと・・。


今、そういう時代に戻ればいい・・という意味ではないですが
この時代のこういう筋の通ったところは読んでいて好きです。


それにしても百田さんの作品て、本当にバラエティに富んでいますね~。

ワタクシが読んだこれまでの4冊、
第二次世界大戦末期の話、
高校のボクシング部の話、
クリスマス・イブをテーマにした、女性が主人公の短編、
そして今回の、江戸時代の武士の話
と、見事にバラバラ(^^)

サクサク読めるけど心にしみる短編・・から、
読みごたえのあるものまで。

他の作品はどんなのかしら・・と気になりますので、
また○ックオフで探さなくては(^^)


<びっくりしたこと>

仕事で某役所へ。

コチラへは、ふだんは経理の後輩女子がくることが多いですが
年に一度この時期の用事は、提出書類の関係上ワタクシが。

提出窓口の書類受付担当の女性、
なんと、
木曜日の長居の練習会のときに利用するお風呂屋さんでお見かけする方でした(^^;

実は昨年の提出のときも思ったんですよ。
『あ、お風呂屋さんでお見かけする人に似てる・・』って。

その方は、よくお話しするオバチャンたちよりもずっとお若く(年下かも)
いつも小学生くらいのお子さんたちと一緒に来られていて。

お子さんに話しかけられたことはありましたけど、
その女性とは、特に、挨拶したり話したり・・はなく・・ですが
たぶんアチラも、ワタクシの顔は覚えてはるやろな・・というレベル。

前に一度、ざざぶりの雨の日に練習から戻ってきましたときに更衣室におられ
「こんな雨の日でも走ってるんですか??」
と訊かれたことがあったくらい・・。


今回、窓口で、『絶対あの人やわ』と思い、
受付印を押していただくのを待ちながら、話しかけてみました。

『あの・・・、お風呂屋さんでお会いしてるかと・・・』
「・・・・・・・・・、あ~~~~!」
『昨年も、もしかして・・って思ったんです~。びっくりしました(^^)』

お互い、お風呂屋さんでお会いするときは「裸の付き合い?」ですし、
服着て化粧して、その方は(昨年も今回も)マスクしてて・・でしたので
パっと見で分からないかも・・ではありますが(^^)

世間て狭すぎます・・(^^;


<本日のトレーニング>

ジムにて

・ 筋トレ(脚3、腕、腹筋2)×2

・ ステアマスター60分(10キロ)
  高速回転でめちゃくちゃがんばっても10キロが精いっぱい。
  60分で10キロは、キロ6分ペースですが、
  もっともっと速いペースで走ってるくらいキツイです~(><)


2014-01-23 23:29  nice!(31)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 31

コメント 10

よーちゃん

なんと、なんと!
そんな事もあるんですね。
まさに裸の付き合い、という所も笑えます〜(≧∇≦)
大阪国際女子の件は残念ですけど、
さっさと気持ち切り替えて
名古屋ウィメンズへ向けて頑張りましょ!
あ、頑張り過ぎたら治らんし、ほどほどにね( ̄▽ ̄)
by よーちゃん (2014-01-24 00:10) 

あっこ

世間って・・ほんま狭いですよね(^^ゞ
特に走っているとよく思うし
私の仕事上でも、いろんなつながりが出てきます♪

keroyonさんにメールをしたかったのですが
先月、PCの調子が悪く
メーラーのファイルが壊れてしまい
アドレスがすべて吹っ飛びました(><)
良ければ、一度ご連絡くださいね~
by あっこ (2014-01-24 06:50) 

ハリネズミ

マスクをしてても「その人」ってわかるなんてスゴイです^^。
私はご近所の方が、いつもとちょっと違う恰好をしてると
それだけで判別がつきません。
たとえば、お向かいのご主人と自宅から少し離れた場所で
お会いするとまったくわからない^^;。
いつもと違うのはハンチング帽の有無だけなのに。
声をかけられて大慌て・・・・なんてこと、毎度です^^;。
by ハリネズミ (2014-01-24 07:25) 

kinkacho

まったく、世間って狭いですね。
意外な所で知人と会うと驚きます。

出走中止は残念ですが、名古屋もあるし無理しなくて正解です。
Kinkachoは走り込みの大事なこの時期に右足中指を剥離骨折してしまいました(涙)
玄関で滑った拍子にパキッと音がして、腫れてきたという情けないパターンです。
by kinkacho (2014-01-24 08:08) 

koume

そんなこともあるのですね~^^
本当に世間は狭いですね。
お外に出るときは誰にお会いするかわからないので
綺麗に身支度を整えて
でるようにしなくっちゃって、反省しました(><)
普段、厚着で・・・・・^^;;;
by koume (2014-01-24 13:13) 

はるゆうなお

世間てホント狭いなぁって感じること
たまにありますね~^^
でもいつも顔を合わせている場所と
全然違う所で会ったら・・思い出せる自信ないかも・・^^)

by はるゆうなお (2014-01-24 15:30) 

昆野誠吾

新渡戸稲造の「武士道」を読んでいます。
言い回しも難しく1ページ読むのも時間がかかります。
すらすら読めませんが面白いですよ!
by 昆野誠吾 (2014-01-24 16:54) 

ポッポ

ステアマスターで10km/hは超人ですよ!
最初は空中遊泳のようで楽しいと思いながらやりますが、
疲れ方が尋常じゃないんですよね。
by ポッポ (2014-01-24 20:25) 

たっくる

武士の家に生まれたものは
いつなんどきも武士らしく振る舞い
先祖、子孫の為にプライドを持ち過ごした!!
すごく筋の通ったかっこいい生き様ですね!!

暴れる犯人から走って逃げる警官の映像を観たことがありますが
武士の人たちが観るとどう思うでしょうね。。

大阪国際は残念でしたが
中途半端な気持ちや状態で挑む大会ではないと棄権の決断をした事からケロヨンさんの走りによる情熱の深さがすごく伝わってきました。

私もギックリ腰から始まりずっと体調が良くなく
もしかすると泉州は走れないかなといつも不安に思っていましたが
今回の決断は、すごく勇気を頂きました。どうもありがとう♪

これで終わりではありませんし前を向いて進みましょう!!
名古屋応援しています
by たっくる (2014-01-24 21:13) 

keroyon

みなさま、ご訪問・コメント・niceをありがとうございました!

★よーちゃんさまへ
 そうなんですよ~~。びっくりしました!
 そう、ふだんお会いするときは「裸の付き合い」なので(^^;
 いつも激励していただきありがとうございます。
 名古屋もさほど時間はありませんから、早く治してちゃんと
 走れるようにしようと思います(^^)

★あっこさまへ
 本当、世間って狭いですよね・・。
 ちょっと違うかも・・ですが、あっこさまのブログを訪問されている方
 の中には、私も知ってる方がおられたり・・。
 けっこうつながりってあるものですね(^^)
 PC、大変だったのですね・・。
 メール、送信させていただきますね。
 あっこさまと、元気に名古屋をご一緒させていただけるように
 早く治します。
 いつも本当にありがとうございます!

★ハリネズミさまへ
 私は仕事柄か、名前と顔を覚えるのはわりと得意なほうですが
 中には、覚えやすい顔の人と、なかなか覚えられない人と
 あります。
 職場でも、なかなか覚えられない方がいて、おしゃれ~な人だから
 髪型や化粧の感じがコロコロ変わるんですけど、変えられると
 誰か分からなかったり・・(^^;
 職場で見かけてもそうだから、道で会っても絶対分からん・・
 と思ったりします(^^;
 逆に、覚えた方は、マスクしてても大丈夫です(^^)
 男性は確かに・・。
 マンションの隣のオッサンは分かりますが、2軒隣のご主人の顔は
 覚えていません(^^;(ほとんど会うこともないですし・・)

★kinkachoさまへ
 足の指を剥離骨折?????
 びっくりしました・・(;;)
 kinkachoさまのブログ訪問をちょっとお休みしている間に
 まさかそのようなことが・・。
 「情けないパターン」なんて、そんなことないと思いますよ!
 ケガするときって、そういう「なんでもないような」「ちょっとした
 こと」が原因だったりしますよね・・。
 (私の昨シーズンの骨折は、「練習による疲労骨折」とかいうような
 ものじゃなくて、「空き缶踏んで」・・という私こそ情けないものでした)
 骨折は最初が肝心・・と言われますよね・・。
 お医者さまがおっしゃるように、どうか安静になさってくださいね・・。
 冬山シーズンでしょうし、名古屋も控えてヤキモキなさっていると
 思いますが、最初は特に安静に・・、お大事に・・。

★koumeさまへ
 本当、世間って狭いですよね・・。
 私、けっこう、「意外なところで偶然ばったり」人にお会いすることが
 あるんです(^^;
 koumeさまは、ふだんもきちんとされてる印象ですよ~。
 私は土曜日にスーパーに買い出しにいきますが、たまに、
 元上司の奥様にお会いします(^^;
 いつもすっぴんで、汚い恰好なので、お会いすると反省するの
 ですがぜんぜん改めていません(^^;
 その奥様はいつもきれいにされているので、見習わないと・・と
 思うだけ・・(^^;

★はるゆうなおさまへ
 そう、思わぬ場所でばったりお会いしたり、思わぬところで
 つながっていたり・・。世間て狭いなぁと思うことありますね!
 ふだんお会いする格好と違う雰囲気のときにお会いしたら
 誰か分からないときありますね(^^)

★昆野誠吾さまへ
 新渡戸稲造さん!!
 すごい方の本を読んでおられますね・・。
 一度、立ち読み(^^; してみます・・。

★ポッポさまへ
 ステアマスターはやっぱりふつうに走るよりは距離が進まない
 ものなんですね。
 1時間で10キロ進もうと思いましたら、本当、ものすごい勢いで
 やらないといけないんですよ・・。
 けっこう追い込めますよね。

★たっくるさまへ
 あの時代、武士も農民も、生活もきまりごとも、厳しい時代を
 生きてこられたんやなぁって思いました。
 暴れる犯人から逃げる警官・・・(--;
 今回読んだ本の内容からしますと、間違いなく「切腹を申し
 つかり、お家は断絶」になるでしょうね・・。
 趣味で、好きでやってることが、ケガなどでできなくなるのは
 辛いですね・・。
 済んだことはくよくよしないで、早く治してまたがんばります!
 いつもありがとうございます。
by keroyon (2014-01-24 23:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]