SSブログ

伊豆レポ♪~最終~ [旅行・お出かけ]

伊豆2日めの続き・・から♪

滝を出発しまして、進みますと、
天城峠を通ります。

「天城越え」のところです。
(実は、歌詞はよく知りませんけど・・)

そうですよね、
海のイメージでしたけど、そう考えますと、伊豆半島は山も険しい・・。


道の駅「天城越え」に立ち寄り。
059.JPG

ここで、「わさびソフトクリーム」を食べよう♪と・・(^^)

コチラの道の駅、
わさびソフトは2種類あるみたいで(別の建物で売られている)
「わさび色したソフトクリーム」と、
「バニラソフトにすりおろしたわさびをつけて食べる」ほうと・・。

「すりおろしたわさびをつけて食べる」ほうにしました(^^;

お店の方が、すりおろしたばかりのわさびをつけて下さいます。
057.JPG


「よく混ぜて食べて下さい」とのことです。
058.JPG

恐る恐る・・・(?)食してみますと・・・、
意外と合う感じ(^^; ??

少なくとも?
ワタクシにとっては、〇ーティワンの「チョコミント」よりは許せます(^^)

でもやっぱり、ソフトクリーム、アイスクリームは、ふつうに甘いのがいいかも(^^;

わさび色したほうは食べていませんが、どうなんでしょうね。
色はわさび色してますけど、味は無難な感じじゃないかな~と思いますが(^^)

別のところで・・ですが、
瓶に入った「わさびのり」、
おいしかったのでお買い上げ♪

「わさび」が名産・・・ということは、お水がきれいなんですよね。


そのあとも、
いくつか途中に立ち寄り、
「東府や」という、ちょっと奥まったところにあります、リゾート施設?になるのかな?
そちらに立ち寄りました。

「和」の建物で、日本庭園もあり、
でも、「ベーカリー&カフェ」もあり・・という。
062.JPG


コチラで、お茶しました。
(今回は、一応? 二人のお誕生日会なので、タルトも食べました)
060.JPG


カフェは、テラス席に、カウンターのようになった足湯があります。
(ここも足湯(^^; )
063.JPG


本日の帰りの時間をみて、
その夜も花火に行くかどうか考えよう・・ということにしていて・・。

車はちょっと混んでて、けっこういい時間になりましたが、
せっかくだし、行くことに(^^)


この夜は、諸事情により、
ワタクシは、彼女が予約してくれた地元の温泉旅館に泊まることになったので
おうちに戻って荷物を片付け、
車2台で旅館にむかってチェックイン。

ワタクシの車は旅館に置いて、彼女の車で花火の会場のほうへ向かいます。

夕食用のお弁当を買って、
場所取りがてら、少し早めに、前日と反対側の川原へ。

花火はこの日もきれいでした(^^)

演出は、前日とは違っていましたし(^^)

明らかに覚えているのは、
ナイアガラ、前日は、地上に近いところで横に長~~~~い感じでしたが
この日は、空の上のほうで、「空中ナイアガラ」という感じだったこととか、
同じく三部構成でしたけど、第三部の音楽が違っていたのとか・・。
その日、使われていた音楽・・が、クラシックのワタクシの好きな曲で(^^)
感動で涙出そうでした(^^)


いや~、近くで見る大迫力の花火を2日間も楽しめて、幸せでした♪

花火のあとは、旅館まで送ってもらって、
今回は、彼女とはそこでお別れ・・。

久しぶりに会えて、
こちらでの生活も軌道にのっているようで安心しましたし、
いっぱいおしゃべりできて、
あちこち連れていってもらって、
ほんまにありがとう(^^)


翌日は、
一応用意をしてきてたので、
4時40分頃起きて走りました(^^)

GPSウォッチを持っていってたので、10キロくらい走れたらいいかな~と。

万が一、旅館の位置が分からなくなったときのために、
念のため(?)、この温泉街の観光地図を持って走りました(^^;

早朝でしたけど、
川原では、前日の花火の後片付けをされてる様子も・・。

コチラの地元の方々かと思いますが、
ウォーキングや犬の散歩の方々、
ほとんどの方が挨拶して下さいます・・。
もちろんワタクシも挨拶を・・。

前に、
篠山マラソンの応援に行ったときも、
大会が始まる前に先に練習しようと走っていましたが、
そのときも、地元の方は挨拶して下さいました・・。

地方の方は温かいですね。


うまい具合に、ぐる~~っと1周してきたらほぼ10キロで(^^)

旅館の温泉は、朝は6時から入れますので、
走り終えて温泉へ。

貸切状態で(^^; 快適でした~(^^)

6時半からモーニングサービスがあるとのことで、
お風呂から出て、ちゃっかりそれもいただき、
荷物まとめて7時に出発。


ワタクシ、
もし可能なら、帰りに寄りたい・・と思っていた場所がありました。

静岡と神奈川の県境・・になるのでしょうか、
「足柄峠」に・・。

ワタクシのマラソンの師匠(と勝手に思っている)、
岩本さんのチームの方が、「峠走」を行っておられる「峠」でございます。

ワタクシにとって、言わば、「峠走の聖地」ともいうべき場所(^^)


足柄峠での「峠走」は、
これまで岩本さんの著書などを拝見した限りでは、
山北駅の近くをスタートして足柄峠までを往復するもの・・のよう。

本当は、そこを走れたら言うことないんですけど、
往復26キロはちょっと時間かかりすぎますし、
下調べがそこまで足りてなくて、車置いたり、着替えしたり・・もどうしようか・・だし、
早朝に着くのは厳しいと思うから、
いくら「峠」でも、この時期、暑い時間帯は厳しいし・・で、
とにかく「峠」だけでも見たい!ということで(^^)

地図上での想像ですが、
山北駅から、この道を通るんやろうなぁ・・という峠走のコースだと思われる道は調べましたが、
伊豆方面からだと、山北駅のほうに行くのも時間かかりそうなので、
私は、峠走コースから見ると、
折り返しポイントである「足柄峠」の「反対側」の道を通って、峠まで行くことに。

なので、
車で通った道は、「峠走」をされているコースではありませんが、
そこも「峠」に向かっている道であることに変わりはないので、当然、上り坂。
実際に走っておられる道のほうも、何となく・・ですが、上り坂はこんな感じなのかな・・と(^^)


でも、地図で見る限りでは、
走っておられるほうの道のほうが、もう少し道幅は広そうですけど・・。

ワタクシが車で通ったところは、けっこう狭い道でした(^^;
この道幅の狭さは、
ワタクシが、今年から走り始めた「和歌山方面のコース」の、
ラスト5キロほどの山間部分に似てる感じ(^^)

「対向車がきたらどないしよう・・。」(すれ違えそうにない箇所もかなり・・)
「こんなとこで、和泉ナンバーの車が何してるねん??って思われるかなぁ。」
とか思いましたが、
ほかに1台も、すれ違うことも、抜かれることもなく、貸切でした(^^;

足柄峠、到着~~。
064.JPG


ワタクシが通った道は、
足柄駅を過ぎて、峠道に入りますと、
峠までのキョリ表示?もありましたし、
こちら側から走って上るのもよさそうですけど(^^)


温泉旅館を出るときは晴れていましたけど、
三島のあたりから雨が降ってきまして・・。

峠でも、雨は降っておりました。

でも、せっかく来たので、
車停めて、そのあたりをちょっとだけウロウロ~~。

065.JPG
066.JPG

200メートルくらい、走ったかな(^^)

ここが、関東の方が「峠走」をしておられる「足柄峠」かぁ・・。
(しみじみ・・・・・)

でも、帰ってから岩本さんの著書と地図で確認しましたら、
チームの方がゴール場所とされているところは、
もう少しだけ下ったところにある公園?なのかも(^^;

雨が降ってたし、端っこに停めた車も心配で(他にまったく車はいませんでしたが)
峠から少しだけ下ったところ・・までしか行かなかったんですが(^^;

まぁいいや(^^)


温泉旅館から足柄峠までは50キロくらいだったかな・・。

7時に出発しましたが、
ちょうど通勤時間だったのか、
裾野市のあたりまでちょっと道が混んでましたので、けっこう時間かかり、
9時くらいに到着~でした。


さ~、「足柄峠」を見るだけは見れたし、
がんばって帰りましょうかね。


来た道を御殿場インターまで戻り、
御殿場インターから高速にのって、ひたすら大阪を目指しました。


御殿場ジャンクションから新東名に入り、
帰りも同じく新東名で帰ることに。

新東名のサービスエリアは、どこもまだ新しそうだし、
帰りは違うところに立ち寄ってみたかったんですけど、
『元気なうちにできるだけ進んでおこう』 と思って、
結局、また、浜松SAで1回目の休憩(^^;

お昼には少し早かったけれど、
朝食が少なめだったので、お腹すいてまして、またもやここでお昼ごはん。

浜松餃子、いっときました(^^;
067.JPG
068.JPG

「浜松餃子とネギチャーシュー丼」やったかな・・。

餃子、

・・・・・ふつう・・かな(^^)


それにしても、最近のサービスエリア、すごいですねぇ・・。
トイレはきれいし、
お店も多いし・・。

すごくおいしそうなパン屋さんがありまして(^^)
行きも帰りもそそられましたが・・。

あ、静岡は今、世界遺産登録の関係か、富士山がかなりブームのよう。
富士山関連のお菓子とかグッズをたくさん見ました。

そのパン屋さんでも、
富士山の形した(平面じゃなく、テッペンを平らに切った円錐形のような)パンも売ってまして・・。

それがまたおいしそうで(^^)

実はこの3日間、結局、富士山は一度も見えなかったんです。
幼馴染のビニールハウスのところからも、
よく見えるらしいのですが・・。

彼女曰く、夏はガスって見えにくいことが多いそう。
冬は空気が澄んでいるのか、くっきり見えることが多いそうです。

まぁ、しゃあないな~。

この富士山の形のパンを買って、
ここのSAで、
富士山の方向にそれを手に持って、
「やっと富士山が見えました写真♪」でも撮ろうかしらんって一瞬考えましたが、
アホみたいなのでやめときました(^^;


眠くなってきたらマメに休憩せなアカンし・・と思い、
走れるうちに進もう・・と、出発。

渋滞もなく快適♪


帰り着くまでガソリンはもちそうにないな・・と思い、
東名阪の御在所SAで給油休憩。

車をおりますと・・・、
暑~~~(><)

静岡は快適やったのに・・。
ここでこれということは、
大阪も暑そ・・・(^^;

スタバがありましたので、
なんちゃらフラッペ?を・・・。

おいしいですよね~。
(けっこういいお値段しますけど(^^; )


名阪国道で、ゲリラ豪雨にあいまして、
怖かったですけど、
おかげで眠くなることもなく、
煽られて怖い思いをすることはなく・・(^^)

無事に帰ってまいりました(^^)


久しぶりに幼馴染とゆっくり会うことができましたし、
伊豆をあちこち案内してもらいましたし、
峠走の聖地も訪ねることができまして、
とっても楽しかったです(^^)


結局、長々と書いてしまいました伊豆レポ、
お付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m


<本日のトレーニング>

オフ

先月、ダイトレのコソ練をしましたので、
今回は筋肉痛はそれほどでもないかな・・・と思ったりしましたが、
やっぱり、しっかりと筋肉痛(^^;

でも、前回よりはマシかも。
歩くのは大丈夫ですので(^^)


2013-08-12 22:21  nice!(28)  コメント(9)  トラックバック(0) 

nice! 28

コメント 9

とし@黒猫

伊豆の踊り子の旅、楽しんでこられたようですね。
横浜からですと車で日帰りで行けるので、よく行きました。
わさびのソフトクリームは、むかしは無かったように記憶していますが、ツーンとくる感じではないのでしょう?
伊豆へはよくダイビングで潜りにいくので、わさびは日常の調味料になっていて、ステーキだろうと、焼肉だろうと、なんでも、わさびで食べるようになってしまっています(・∀・)
by とし@黒猫 (2013-08-13 00:18) 

昆野誠吾

やっぱり旅行っていいですよね~
詳細を見ていると更に行きたくなってしまいます^^
それにしてもワサビソフト、よく試されましたね。
色々変り種を試したい性格ではありますが、
これはちょっと勇気がいるかもしれません(笑
でもチョコミントよりずっと良かったんですね?
味覚の好みって色々で面白いと改めて思いました^^
by 昆野誠吾 (2013-08-13 00:28) 

liang

盛りだくさんですねー。
中伊豆を満喫して、峠チェックまで。
ロングドライブもお疲れさまでした!
富士山メロンパン、テレビで見ました。あれ?結局食べなかったの?
「ダイトレ」の説明、なるほどー、ありがとうございました。
by liang (2013-08-13 06:33) 

はるゆうなお

満喫されましたね~
わさびソフト・・・食べてみたい!
cafeオシャレですねっ
富士山のパン 見たかったなぁ・・

by はるゆうなお (2013-08-13 09:12) 

ハリネズミ

2日続けて花火だなんて、なんとも贅沢♪。
ご当地ソフトはけっこう食べてみるほうなので、
わさびソフトも食べたはずなんですけど、
味が思い出せないのが残念です。
あ、私が食べたのは全体がわさび色のなので、
keroyonさんチョイスのトッピングわさびのは
もう興味津々です~^^。
ただよく混ぜて・・・・と言われても、かなりの技が
必要な気もしますが^^;。
足柄峠・・・・日頃より峠走りをしてるkeroyonさんには
聖地のような場所かしら?
読み進めてる間、「もしや長距離ドライブの途中で
峠走りまでしたの!?」ってドキドキしましたけど、
見学だけだったようでホッとしましたよ~^^*。
by ハリネズミ (2013-08-13 09:32) 

koume

わさびソフトって、横にのせてあるんですね~
一度味わってみたいです(^^)
筋肉痛がすぐくるのは若いです(^^)
私はいつのだっけ?って考えちゃうことが
あります(>_<)
by koume (2013-08-13 14:01) 

keroyon

みなさま、ご訪問・コメント・niceをありがとうございました!

★とし@黒猫さまへ
 伊豆、全部はまわり切れませんでしたが、たくさん案内して
 もらって、楽しく過ごせました(^^)
 横浜からだと日帰りで行けるんですね。いいですね~(^^)
 「わさびソフトクリーム」、私がいただいたほうは、本当にわさびを
 その場で、注文してからすりおろして下さって、ソフトクリームに
 トッピングして下さいますので、思い切り、ツーンときました(^^;
 バニラソフトの甘みと、わさびの「ツーン」のコラボ・・とでも
 言いましょうか(^^;
 日常の調味料で愛用なさっているようですので、機会がありましたら
 ぜひ、ためして下さいませ(^^)

★昆野誠吾さまへ
 旅行、いいですよね~。
 国内もいいところがいっぱいありますね(^^)
 わさびソフト、まさか本当にツーンとくるわさびがのってくるとは
 思ってなくて(^^; なんとなくわさび風味だけど、ソフトクリーム
 らしさはある・・みたいに思っていましたので・・(^^;
 (わさび色したほうはそうかな??と思っていますが・・)
 チョコミントよりよかったと思ったのは、たぶん、バニラソフト
 じたいは甘かったから・・やと思います(^^;
 本当、好みっていろいろでおもしろいですね(^^)

★liangさまへ
 伊豆、全部はまわれていませんが、幼馴染のおかげで、あちこち
 案内してもらって、満喫できました~。
 ムリかな・・と思っていた峠も、幼馴染が、「箱根もそんなに遠くない」
 と言ってましたので、帰りに寄ってみる気になれました。
 富士山メロンパン、ちょうどごはんを食べたあとだったので、
 甘いものを食べだすと止まらなくなりそうでしたので(^^;
 たしか、3色ありましたよ~。

★はるゆうなおさまへ
 幼馴染のおかげで、あちこち案内してもらって、満喫できました(^^)
 わさびソフト、まさか本当のわさびがのってこようとは・・(^^;
 で、ちょっとびっくりでした~。
 「東府や」さんは本当におしゃれ~なところで・・。
 また何か新しい建物ができるみたいで、お庭のほうは工事中でした。
 富士山のパン、次回まだ売ってましたら、そのときに~(^^;

★ハリネズミさまへ
 2日連続で、川のあっち側とこっち側それぞれにむけて・・って
 すごいなぁと(^^) 
 真上でやってるような感じで、たまにカスが落ちてきたり・・で
 迫力ありました~。
 ご当地ソフト、よく食べられるんですね~(^^)
 100キロマラソンのレポで、「那智黒ソフト」にコメントをいただいた
 ことを覚えていますが、なるほど、そういうことだったんですね(^^)
 全体がわさび色のほうは、想像ですが、「なんとなくわさび風味」で
 一応、甘いソフトクリーム・・ではないかな・・と思うのですが・・。
 そちらも食べておけばよかったです(^^;
 トッピングわさびのほうは、注文してから、係の方がわさびを
 すりおろしてトッピングして下さいますので、ツーンとくるわさびが
 のっております(^^;
 おっしゃるとおり、「よく混ぜて」・・と言われても・・で、
 ちょっとずつ混ぜながら食べました(^^;
 でも、最後は甘いソフトで終わりたかったので(^^;
 最初のほうにかなりわさびを食べましたから、けっこうツンツン
 きました(^^;
 「足柄峠」、関東の方が峠走をされている場所で・・。
 私にとってはまさに「聖地」、一度そこで走ってみるのが夢でした(^^)
 でもこの時期はかなり暑いですし、ムリやなと思い、
 旅館のまわりを先に走って、見学だけにとどめました(^^)
 いつもありがとうございます!

★koumeさまへ
 同じ道の駅内の別の建物のほうには、「全体的にわさび色をした」
 ソフトもあったんですが、幼馴染と、「やっぱりこっちかな(^^)」と、
 「すりおろしわさびトッピング」のほうにしてみました(^^)
 鼻がツンツンきました~(^^;
 機会がありましたらぜひ♪
 筋肉痛、だんだん遅れるとか言いますよね・・。
 今のところ、筋肉痛はすぐにきますが、傷や青タンの治りは
 確実に遅くなってる実感があります(><)
by keroyon (2013-08-13 23:31) 

little_snow

わさびソフトは勇気入りますよね~^^;
でもおいしそうなおろしわさび。
生わさびってお高いですしね。

by little_snow (2013-08-14 18:23) 

keroyon

★little_snowさまへ
 目の前で、注文してからわさびをおろしてくださっているのを見て、
 食べてみたい(^^)と思いました(^^)
 本当、生わさびですから、かなりぜいたくなソフトクリームですね(^^)
by keroyon (2013-08-14 19:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]