SSブログ

自転車で練習♪ [練習日誌(自転車リハビリメニュー)]

ワタクシ、
お盆休みは15日まで・・ですが、
天気予報によれば、
本日の夜くらいから、お天気はもひとつ・・みたいな感じ。
(まぁ、予報は分かりませんけど・・)

最近の寝不足と、
暑さによる疲れ?か、
6時に起きるつもりが起き上がれず(><)
7時過ぎまでウダウダしておりまして・・・。

せっかく今日はお天気よさそうなのにもったいない!!
と、飛び起き、
自転車で出かけることにしました(^^)
(1時間弱、ウダウダしたおかげで、頭も体調もスッキリいたしました♪)

本日は、
2週間前に行きました、
「外環(=170号線)旧道コース」約73キロを走ることに♪


8時半頃、自宅を出発。

いつもより1時間半くらい遅くなってしまいました・・。

なんで早く出発したいか・・と言いますと、
①朝、少しでも早いほうが涼しくて体がラク。
②車が少なくて走りやすそう。
③なるべく早く戻って、あとはゆっくり過ごしたい。
ということで(^^)

まだ明日からもお休みですし、
まぁ・・いいやん(^^)

最近、自転車(ミニチャリですが)で走るときに意識していることは、
「ペダルにのせる足は、(つま先が内や外をむいたりせず)まっすぐに置く」ことと、
「膝を動かすときも、まっすぐに」

歩くときも、走るときも一応それを意識しています。
ビデオに自分の姿を撮ってチェック・・したりはしていませんので、
できてるかどうかは疑問ですが・・。

マラソン練習で、「峠走」を行うとき、特に「下り」は、
膝をまっすぐに出すように走らないと、故障の原因になる・・と聞いたことがあります。

自転車はどうなのか、専門的なことは分かりませんが、
やはり、同じようなことが言えるのではないか・・と思うのと、
自転車練習で、「前腿を鍛えたい」という場合でも、
「正しく鍛えることができるように」という意味でも、やはり「まっすぐ」を意識。

自転車で上り坂を走るときなどは、
「必死のパッチ」ですから、
こぎ方も乱れがちですが、
なるべく、上り坂でも意識するようにしています。

いつもより、スタートは遅くなりましたが、順調に走れ、
泉北ニュータウンの坂も頑張り、
50分ほどで「狭山池」に到着。
ここで給水。
002.JPG
ここも、ランナーさんの多い場所でございます。


富田林の坂を頑張ってのぼりますと、
右手に、「珈琲のコメダ」を発見♪

富田林にできたんや~~(^^)

じゃあ、じゃあ、
これからは、
「峠走ダブル」の練習のあとなんかに、寄ることができるやん(^^)
(峠1つだけではちょっと許可できません・・)

さてさて、
外環の旧道に入り、
003.JPG
ここからひたすら、泉佐野を目指します♪

前回は、
「河内長野市」に入ったところ、見逃しました。
004.JPG

このあたりから、アップダウンが・・。

いくつ、坂を越えるか、数えようか・・と思いましたが、
途中で、分からなくなりました(><)

天野山のけっこう長い坂を頑張ってのぼりまして・・。
金剛寺の手前に展望コースがあるようで・・。
005.JPG
その先はかなり急な坂でした。
(進む場合は、もちろん徒歩ですが・・)

このあたりは、
道の両側、樹がこんもりしていまして、
自転車で走っていましても、日陰で涼しく、気持ちのいい道です♪


「河内長野市」の入り口を見つけたので、
この先も・・ということで、
ここから「和泉市」
006.JPG

岸和田市に入ったところは分からなくて・・。

しっかし、このあたり、
「国道」とは思えない道幅です・・。
007.JPG
まぁ、「旧道」なのですが・・。

生駒の「暗峠」を越える国道308号線、
あそこも似たような感じで、
・・・というか、もっと狭いところがあったような。
軽自動車1台がやっとこさ通れるような幅のところが・・。


河内長野のあたりからずっと、
「本道」と「旧道」が交差しあってるところが何か所かありますし、
岸和田のあたりで、
一度、「本道」に合流し、数百メートル走ってから「旧道」に入る・・というところがあります。

「旧道」に入るところで、
道に迷ってるっぽいロードバイクのおじさんが。

道が分かったようで、
「旧道」に入ろうとされ、
私はそのまま「旧道」に突っ込みましたので、
ロードバイクのおじさんを抜かしてしまいました・・。

信号待ちで追いつかれ、
先に行っていただきましたが、
その直後から始まった、神於山の長い坂で、
あろうことか、おじさんを抜いてしまいました(><)

このマシンで、そのマシンを抜くって、アリエヘン・・(--;

まだまだ長く続く坂やのに、
まだ坂のこぐち・・で、立ちこぎしてはりましたけど・・(^^;

そのあと、長い下りでおじさんに抜かれ、
次ののぼりで、またおじさんを抜いてしまうハメに(--;

おじさん、のぼり坂、ニガテなんかなぁ・・。

ロードバイクに乗りさえすれば、
のぼり坂をスイスイ走れるわけではないのね・・と改めて知った次第でございます・・。

けど、ここの、「神於山」の坂道、いいですよ~~。
「ぜ~ぜ~は~は~」する練習がしたい方にはぴったりの場所でございます♪

「心臓が口から飛び出す」まではいきませんが、
「ぜ~ぜ~は~は~」する練習がしたくてたまらないワタクシは、
『この坂、好きやわ~~~♪』

・・・・・キツイですけど(^^;


貝塚市に入りました♪
008.JPG

水間観音はスルーしまして・・。

熊取町に♪
009.JPG

熊取町のマンホールの蓋は、「クマ」でした(^^)
010.JPG
クマ好きなので(^^)

泉佐野市に入りまして・・・。
011.JPG

このあと、
貝塚市 → 岸和田市 → 忠岡町 → 泉大津市 → 高石市
・・・と通って、堺市の自宅に戻りますが、
このあたりからは、キツいアップダウンはないので、
がんばって走ろうと思い、画像はなし(^^)

途中、貝塚のコンビニで休憩♪
「塩スイカ」だそうで・・。
012.JPG
スイカの味でした♪ (そのまんま・・)

写真は撮りませんでしたが、
「白くまアイス」も食べました(^^)

いつも思うのですが、
暑い時期のマラニックとか、自転車練習の休憩でいただく「白くまアイス」、
『この世に、これほどおいしいものが他にあるかしら・・・』
と思うくらいおいしいです♪

さ~、あとは自宅まで♪

前回、貝塚の道端で見かけました「ひまわり」、
今日はもうほとんどが枯れていました。
前回、ちょうど見ごろだったみたいです(^^)


というわけで、
自宅まで、約73キロ、
前回よりも、のぼり坂を頑張って走った・・と思いましたら、
やはり、少し時間が短くなりまして、
自転車で走っている時間が4時間07分、
トータルで、4時間30分
でした♪

途中、コンビニ休憩は2回。


このコースは、やはり、練習にちょうどいいと思いました♪

熊取町に入ったあたりが、狭い上に車が多くなるのですが、
あのあたりは、もう、本道に出たほうがいいのかな・・。

旧道を走っておりますと、
今日もたくさんの自転車練習の方(個人・団体さんともに)をお見かけしました。

ワタクシなんて、
自転車もミニチャリですし、
恰好もぜんぜんチャリダーらしくない、「なんちゃってチャリダー」なのですが、
すれ違う方が何人か会釈してくださいまして、
挨拶することができ、なんだかうれしかったです(^^)

さて、本日、早めにアップさせていただき、
オリンピック男子マラソンの観戦体制に入ります!


<本日のトレーニング>

自転車で遠出。
約73キロ(自宅~富田林~国道170号(旧道)~泉佐野~旧26号~自宅)

自宅に戻ってからエクササイズ(腹筋3種類、腕)


2012-08-12 18:01  nice!(26)  コメント(13)  トラックバック(0) 

nice! 26

コメント 13

みぃにゃん

お疲れ様でした!あのコメダ珈琲一度だけ行ったことありますよ~
すごい長い距離ですね~。
by みぃにゃん (2012-08-12 19:06) 

beki

走ってますね~
ペダリングはそれでいいと思いますよ!

by beki (2012-08-12 19:13) 

JUN

スイカペプシ、甘すぎませんでした?

by JUN (2012-08-12 21:08) 

SABORU_1001

休日に運動、見習いたいです
私、今日はPCチューンアップのパーツを買いにケーズデンキへバイクで行き、所望のが無くて電器屋巡りして30km走りました。挙句さっき自分のPCには取り付けられないことが判明したため、改めて返品しに行くことになりました。自転車で行こうかな…
by SABORU_1001 (2012-08-12 21:47) 

ふる

こんばんは。
金曜日から休みだったので、朝に自転車で加圧トレに行ってから、港の方にある某大型家具店に行ってみました。それでも全行程35kmほど。全然およびません。。。でも、ちょうどお昼時で日差しが強かったので、褐色のアームウォーマーはゲットしました(汗)。
by ふる (2012-08-12 21:49) 

liang

ミニバイクに抜かれたおっちゃん、凹んだかもですねー(^ニ^)
コメダ珈琲は峠ひとつでは許されないんですか……うーむ。。。
by liang (2012-08-12 22:04) 

はるゆうなお

ここら辺は国道と言ってもホント狭い道が多くて^^)
車と電柱に挟まれ・・怖い思いしませんでしたか~
お盆休みに入られたのですね~
でもっ 連休もまた自転車やジム通いでしょうか?^^
スイカ味のペプシ^^探しますっ!

by はるゆうなお (2012-08-13 10:22) 

koume

コメダ珈琲に行った事があります^^
お休みの日も運動、練習・・・頭がさがります^^
by koume (2012-08-13 10:59) 

kummy

暑い中、お疲れさまでした!(*^-^*)
やっぱり白クマは外せないですよね♪
中本選手の活躍は見応えがありました!!
by kummy (2012-08-13 11:08) 

青竹

ゼーゼーハーハー。この坂道は遠慮しておきます。
自転車のおじさんは登りの馬力が無いのでしょうね。
くだりは楽です。
私は人生下りだけみたいな気もしてきますが。

by 青竹 (2012-08-13 15:30) 

keroyon

みなさま、ご訪問・コメント・niceをありがとうございました!

★みぃにゃんさまへ
 富田林のコメダ、気付いていませんでした。
 いいところにあって♪ うれしいです~。
 峠にマラソン練習に行った帰りに寄るのが今から楽しみです♪

★bekiさまへ
 アドバイス、ありがとうございます!
 自転車旅のレポ、楽しみにしています!

★JUNさまへ
 飲む前に、甘~い「白くまアイス」を食べましたので、
 よく分かりませんでした(^^; スイカの味がしたことは確かです!

★SABORU_1001さまへ
 ここ最近、ケガの前は、フルマラソン、100キロマラソンなどに備えて、
 よく走っているときで週に5~6日、月に300キロ少々・・走って
 いましたので、普通の方の「運動しないと」という感覚とはかなり
 ズレがあるような気がします(^^;
 おっしゃるように、お店に行くのに、これまで車→自転車に・・
 通勤で一駅手前で降りて歩く・・など心がけるのは、運動習慣を
 つけるためにいいことかと思いますが、「少しずつ」始められた
 ほうが・・。
 (私が言うのも説得力ないですね・・。すみません(><) )

★ふるさまへ
 褐色のアームウォーマー、ゲットしちゃいましたか(^^;
 私のアームウォーマーとゲイターは、冬になっても使えそうな
 気がします・・(^^; (うぇ~~ん(><) )
 自転車、「全然およびません」・・って、ふるさまはしっかり走って
 おられますから!!
 私は走れてないので、自転車で走り回っております・・(^^;

★liangさまへ
 おっちゃん、やっぱり凹みましたでしょうか・・(^^;
 マラソン大会なんかでも、後半、こちらはペースをあげてないのに
 追いついた男性なんかが、追いつくと急にペースを上げて、
 また追いつくとまた上げて・・。
 そんなに女性に抜かれるのがイヤなんかなぁと思うことが何度か。
 なので、気を遣ったつもりだったんですが・・(><)
 コメダは、やっぱり、「峠2つ」走った日・・です!

★はるゆうなおさまへ
 旧道、狭いところもありますが、雰囲気はすごくいいですよね!
 車はそんなに多くないですから、怖くなかったです!
 ペプシの「塩スイカ」、塩も少し入っているようでした。
 熱中症の予防に・・・なるんでしょうか・・(^^;

★koumeさまへ
 コメダ、大好きなんです!!
 最近は、愛知県まで行かなくても、大阪でも行けるようになって
 うれしいです(^^)

★kummyさまへ
 中本選手、本当によかったですね!!
 表情もすごくよかったです。
 白くまアイス、前から大好きなんです!
 峠走のときに立ち寄る道の駅にもおいてありまして、
 夏はよく食べて帰りました~。

★青竹さまへ
 学生の頃の陸上部時代、しんどい練習はイヤやなぁと思って
 おりましたのに、今はいったいどうしたんやろ?と思います(^^)
 今日初めて、貸していただいたロードバイクに乗りましたが、
 ギアチェンジは慣れないと難しいな・・と。
 昨日のあのおじさんは、のぼりがニガテ・・というよりは、
 ギアチェンジが不慣れ・・だったのかも・・と、今日思いました(^^;
by keroyon (2012-08-13 19:37) 

あゆさこ

くまのマンホール、かわいい!(*^_^*)
塩スイカの飲料水あるんですね!
シロクマアイス、わたしも、好きですよ~!
by あゆさこ (2012-08-17 00:14) 

keroyon

あゆさこさまへ
白くまアイス、おいしいですよね~♪
塩スイカペプシも、期間限定のようですので、もう1回くらいは
飲みたいです(^^;
マンホールのクマ、かわいかったです♪
by keroyon (2012-08-18 00:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]