SSブログ

久しぶりにエッセイを♪「ザ・万歩計」 [本]

夏の初め頃、
初めて万城目学さんの本に挑戦、
続けて2冊読みましたが、
そのとき一緒にもう1冊購入していた本がありました。

あまり考えずにアマゾンで購入したら「エッセイ」でして、
どちらかといえば、
「エッセイ」よりも、ストーリーのあるもののほうが好きなのと、
その頃、本をたくさん貸していただいていましたので、
ついつい後回しに・・・。

そんなわけで今回、久しぶりに万城目さんの本を読んだ次第・・・。

2011_12120001.JPG
「ザ・万歩計」

ちなみにこの「エッセイ」集、
どこにも「万歩計」に関するエピソードは出てきません。

なんでタイトルが「万歩計」なんかな?・・・につきましては、
「あとがき」にこのような内容が。

作者が中学生の頃、学級会議での「とあるできごと」を通して
「ユーモアがもたらす絶大な効果」に心を打たれたそうで・・。

「阿呆な話を重ねていくことが、果たして役に立つかどうかは分からない。
だが、これまでの出来事同様、きっと無駄にはならないだろうと思って、
私はまたぞろ阿呆な話を紡ぎ出す。
それは、万歩計の目盛りをひとつずつ増やす作業にどこか似ている。
少し歩いたくらいじゃ、確かに何の意味もないのかもしれない
だが、目盛りの数字が増えるのを見るのは不思議と心楽しい。
それと同じ気持ちでまた一遍、私はエッセイを書く。」

なるほど・・・。


楽しく読めました♪
ほっこりした気持ちになれましたし、
危うく?電車の中でふきだしそうになったり・・・(^^)
それでいて、けっこう感動したりもして・・・。

万城目さんて、なんとなく、こんな人・・ということが分かる本・・やったかな。

先に読んでいた2冊の小説は、かなりタイプの違う内容だと思いまして、
どういう人なんやろう・・?と思っておりましたが、
やっぱり、独特・・というか、フツウの人じゃない気がします・・。

ただ、「小説家」という一般的なイメージと、
先に読んでいたこの方の小説のイメージから、
勝手に「インドア派」(っていうか、オタクっぽい?)かと思っていたんですが、
海外一人旅(しかも、かなりワイルドな・・)に何度も行っておられるなど、
思ったよりも行動的な方だったことがちょっと意外・・・。

個人的には、
「『技術』の時間」「遥かなるモンゴル」
がお気に入りです。

「『技術』の時間」・・、ちょっと紹介させていただきますと、
作者の中学時代の「技術」の授業は、ノコギリ片手に何か作る・・のではなく、
「農場で農作物を作り、その収穫物の出来で成績がつけられる」
というものだったとか。

作者はこの授業が嫌いで、「どこまでも退屈な授業」としつつも、
「感心することもあった」と。

以下、ざっと内容・・。
------------------------------------------------------------------------
中学生あたりまでは、
クラスに必ず一人は、「あらゆることを完全にこなす人間」が存在する。

作者のクラスにも
「数学もできれば国語もでき、絵もうまければ走りも速い。
 性格にも優れ、当たり前のように学級委員もこなす。」
という優等生がいたそうで、
なんとこの優等生、「技術の時間」に作った大根も丸々とした見事な出来だったとか。
作者にとって、
「・・・そんなオールマイティーな人間は、『農作業』までうまい。」
・・・は大きな発見だったそう。

勉強のできる人間が、どうして農作業の収穫にまで高い能力を発揮するのか・・。

作者は最初、「なんでもかんでもできてズルイ」と素直にやっかんだそう。

でも、このあとが、「万城目さんてすごいなぁ」とワタクシは思ったのですが、
作者は、その「やっかみ」「疑問」の答えを自分なりに悟ります。

その優等生と自分の、農園でそれぞれ与えられた「畝」の様子が違うことを発見、
「何で違うのか?」
→そして、「最初の『畝』の造成時点から勝負がついていた」ことを発見、
→さらに、「優等生が、先生が言われたちょっとしたアドバイスを聞き漏らさず、
       忠実に、土を耕していたこと」に気付き、
  (作者たちほか大半の生徒はすぐにその作業に飽きて、
   他の遊びをしたりしゃべったりしていたそう)
→さらにさらに、「優等生はその後も、こまめに農園に立ち寄って、
          雑草を抜いたり水をやったりしていたんだろう」と悟った。

で、作者の結論(=悟り?)、
「・・・素直に脱帽した。
優等生とは『資質』である。『性格』である。
昔話では、正直で真面目なお百姓さんが必ず最後に報われる。
『真面目』とは農作業における神である。
『おもしろみのない基礎の工事に時間をかけることを厭わぬ姿勢』が、
やがて絢爛たる建造物を築き上げるのだ。」

さらに作者は付け加えておられますが、
「優等生のその『資質』『性格』は『天然』であって、ムリに『そうしよう』としてるわけではない。」と。
(そこが、「脱帽!」ということかな・・)
-----------------------------------------------------------------------
ざっと、このような内容だったんですが、
最後に笑えたのは、
「どこまでも退屈な授業」で「技術はキライ」と言いつつ、
「くそ~、楽しい思い出ばかりやぞ~、技術~」
と締めくくっておられたのが万城目さんっぽい(^^)


なるほどな~~~。
素直に納得・・・。
ちょっと感動・・・。

そうなんですよね・・。
一事が万事・・っていうか、
もちろん、その道で「超一流」になるには、ある程度の「才能」も必要かもしれませんが、
「クラスに一人はいてた何でもできる人」って、
結局は「何に対してもコツコツ努力できる人」なんですよね・・。

先日のニュースの特集で、三浦カズ選手も言ってました。
「毎日同じことを繰り返してますよ」って。


で、何でも「マラソンに結びつけて考える」ところが、ワタクシ「ほとんどビョーキ」ですが(^^;
マラソンやってる人も、「基本的にマジメ」な人が多い気がする・・。
先日、じっくりお話しした女性ランナーさんもおっしゃっておられましたが、
「だって、大会なんてわずかな時間に比べて、1年の大半が練習ですやん!」

そうなんです。
その「わずかな時間」のために、たくさんの時間を使ってこつこつ努力していく・・、
毎日の積み重ねなんですよね~。

なおかつ、「趣味」で走ってる「市民ランナー」ですから、
仕事もあれば、家庭の事情もある・・。
そんな中、楽しくやっていけないと、続かないですしね・・。

そう、前に、NHKの「ディープピープル」の「女子マラソン」特集のときに
有森さんが言うてはりました。
「マラソンで大事なのは『気持ちの素質』、
そして、『気持ちの素質』は誰にでも伸ばせる」

この万城目さんの本、なんか元気でました(^^)

本日の記事、
結局何が言いたいのか、訳分からなくなってきましたがm(_ _)m (^^;
コツコツと、楽しくやっていきたいと思いました(^^)/


<本日のトレーニング>
オフ。
筋トレ(エクササイズ)のみ~。

そろそろ、朝練(週一くらいですけど)も復活させたいので、
早く寝る練習中・・。


2011-12-12 21:57  nice!(13)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 13

コメント 10

あゆさこ

 なるほどねぇ。「コツコツ努力」なんですよね。何でもできる優等生だって、努力が実を結び、結論が出てるわけですよね。
by あゆさこ (2011-12-12 22:11) 

keroyon

あゆさこさま、コメント&niceをいつもありがとうございます!
「ポイントを聞き逃さず、こつこつ努力」みたいです。
初めから、知っていたり、できたりする人っていないですもんね・・。
by keroyon (2011-12-12 22:20) 

マチャ

面白く記事を拝見しました。
技術の時間・・・なるほど、やはり努力が大切なんですね。
こうした努力が報われる世の中であってほしいです。

万城目さんはわが町・奈良を舞台にした作品も
書かれているので、僕も大好きです。
by マチャ (2011-12-12 22:47) 

alba0101

ご訪問&コメントありがとうございます^^
そうなんですね 今年も走られるのですね..
それじゃあ今年は特にkeroyonさんに向けて応援しますV
リスペクトを込めて。
(手が空かなければ心の中で 笑)
by alba0101 (2011-12-13 12:45) 

JUN

万城目さんのエッセイは面白そうですね。プリトヨのあとがきも楽しめたし、人を楽しませる文章力はサスガですね。
by JUN (2011-12-13 16:26) 

ぴょん吉

みんなの努力が報われるといいですね。
私はレベルは高くなくても、楽しく走れる
「気持ちの素質」「才能」を与えてくれた母親に感謝です。

by ぴょん吉 (2011-12-13 22:26) 

keroyon

マチャさま、いつもniceをいただきありがとうございます!
マチャさまのブログ、いつもすばらしい内容で・・。すごいな~と感心
しながら拝見しています。コメントいただき、感激です!
奈良を舞台の作品・・「鹿男・・・」でしょうか。私はこれから読みたいと
思っています。
「努力が報われる世の中」・・本当、おっしゃるとおりです。
それに関しまして、最近のランニングブームについての私見なんですが・・。
ランニングは、努力したことが何らかの形で結果に表れるスポーツ
ですので、日ごろ、仕事や日常生活の中で、努力が必ずしも結果に
結びつかないこのご時世、走ることにハマる方が増えているのかな・・と思ったりしています。


by keroyon (2011-12-13 23:30) 

keroyon

alba0101さま、コメント&niceをいつもありがとうございます!
お店の前の道を使わせていただきありがとうございます!
通行止めでご迷惑&ご不便をおかけしますm(_ _)m
今回は、コースを通る楽しみが増えました(^^)
楽しみです(^^)/
by keroyon (2011-12-13 23:36) 

keroyon

JUNさま、コメント&niceをいつもありがとうございます!
エッセイ、楽しく読めました(^^)
他の本も読んでみたいなと思います。
今思ったのですが、表紙の男性の絵、万城目さんの似顔絵なんでしょうか・・。
by keroyon (2011-12-13 23:40) 

keroyon

ぴょん吉さま、コメントいつもありがとうございます!
そういう気持ちを持っておられるぴょん吉さまがすばらしいです~。
・・・レベル高くない・・・ことはないと思うんですけど(^^)/

by keroyon (2011-12-13 23:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]